「未分類」 カテゴリの記事

忘年会2010

B4のきたぐちです.

12月17日に南草津駅前の「はなの舞」で忘年会を行いました.

各テーブルの様子です.

DSC01294

DSC01296

DSC01297

メイン料理の鶏ちゃんこ鍋です.

当然のようにシイタケが入ってます.

DSC01299

なぜか乾杯の音頭を僕がとることになりました.

こんな感じ.席の都合上,通路でやるしかなかったのでちょっと狭いですね.

DSC01300

なんかグダグダになってしまいましたが乾杯しました.

というわけで忘年会開始です!

各テーブルの様子.

DSC01302

DSC01303

DSC01304

DSC01305

山中さんがスーツです.

DSC01307

DSC01308

鍋が出来上がるまで,前菜のサラダっぽいやつを食べています.

DSC01311

DSC01313

鍋がいい感じになりました!

食べてる時の写真はありませんが美味しかったです.

DSC01314

鍋を食べ終えたあとの風景です.

みんないい感じにお酒が回っているようです.

今年一年お疲れさまでした.

DSC01316

DSC01317

DSC01318

おまけ

こちらはB3の堀口君.

目が座っています.大丈夫でしょうか.

DSC01323

大丈夫じゃないみたいです.

僕もひとりじゃ立てません.磯野君ありがとう.

DSC01327

ちなみに忘年会後半はまったく覚えていません.

なんでこの記事書いているのでしょうか…

ご迷惑おかけしたみなさん申し訳ありませんでした!(忘年会なんで忘れていただけると幸いです!)

皆さん飲み過ぎに注意しましょう!!!

3回生顔合わせ

こんばんは、市川です。

今年もめでたく新3回生の配属が決まり、3回生による顔合わせを行いました。

まずは、先生から研究室の過ごし方についてお話をして頂きました。
DSCF0179

続いて、軽く新3回生の自己紹介。

DSCF0180

先輩方も注目しています。

DSCF0181

この後、サーバログイン設定の変更やメール転送設定など基本的な作業をやってもらい
とりあえず、顔合わせはお開きになりました。

新3回生の皆さん、これからも同回生、上回生と一緒に研究室生活を楽しみましょう!

SSHのための授業

おーとーわさんに脅迫依頼されたため、本日は高畑が担当させて頂きます。

本日は、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)のための高校生向け授業 最先端研究入門 を行いました。
スーパーサイエンスハイスクール…?

スーパーサイエンスハイスクールとは、文部科学省が科学技術や理科・数学教育を重点的に行う高校を指定する制度のことである。SSHと略記される。平成14年度に構造改革特別要求として約7億円の予算が配分され、開始された。

ちなみに、平成19年度予算では約14億4443万円が配分されている。 (Wikipediaより抜粋)

なるほど。
よくわかりませんね。

ともかく、最先端研究入門を行いました。
内容は、Googleの検索エンジンアルゴリズム PageRankの基本に関するお話。
少しでも高校生の子たちが情報系に興味を持ってくれると良いなと思いつつ、先生のお手伝いをさせて頂きました。

12/1 SSH
しかし、最近の高校生はいろんな事を知ってますね。
C言語でのコーディングに長けている人や、twitterのことを知っているなど、近頃の高校生は進んでいるなと感心しました。

私も負けていられないので、手始めに、溜まりに溜まったRSSフィードを少しずつ読んでいこうと思います。