「食事」 カテゴリの記事

萌やし鍋

CUBEの論文提出と金曜日のB4中間発表の準備のため研究室に

大量に人がいたため、鍋(炊き出し?)をしました。

萌やしを大量に。。。

IMG_1446

 

これでもか、というぐらいに。

IMG_1447

 

こんな感じです。(16袋分の萌やし)

IMG_1448

 

鍋に入れても上はほとんど萌やし。。。

IMG_1449

「萌やし」って書くと、なんか変な感じがしますね。。。

FIT2009(仙台到着)

大東和です.

昨日は京都駅を出発して大津SA

IMG_1128

 

大津SAからは大津の夜景が見えました.

IMG_1129

 

石川県の不動寺SA

IMG_1134

 

新潟県の栄PA

IMG_1136

 

福島県の安達太良SA

IMG_1137

の計4箇所で休憩をとり仙台まで来ました.

約11時間高速バスと戦いました.

しかも4列シートなのできつい...

バスを降りたあとは「尾骶骨痛てー」と騒いでました.

やはり,長距離バスは3列独立シートが良いです....

先週,広島に日帰りしたときには3列独立シートで片道5時間だったので余計に...

 

幸か不幸かフェリーが欠航になり,高速バスで仙台に来たため,8時に到着し,

チェックインまで相当時間があるので松島に観光に行きました.

IMG_1138

 

松島の最寄の松島海岸駅付近で見かけた自販機には

「いきなりしゃっけぇ」と書かれており,「東北弁なんかな~?」と...

IMG_1139

 

言わずと知れた日本三景の松島です.

IMG_1143

 

ちゃんと,日本三景と書かれた石碑もありました.

IMG_1144

 

歩いて渡れる島があったのでわたってみました.

IMG_1147

 

橋からの松島の風景です.

IMG_1148

 

島内にだるまのおみくじがあったので,高橋君が引いてました.

IMG_1152

 

しかも,引いた後は頭の上に乗せてます...

IMG_1153

 

島の一番東側からとった松島です.

IMG_1154

 

で,その後雨が降ってきたので,島から出て近くにあった地元の酒屋さんに...

先生がホテルについてから日本酒を飲もうと買ったそばから

僕と野口君はビールを購入しました.しかも,その場であけてもらいました.

まだ,朝の10時過ぎです...

休日のお父さんかって感じですね...

IMG_1156

 

で,ぶらぶらしつつ昼前に仙台駅に戻ってきて,

おすしを食べました.

奥のほうに写っているのがお昼のセットメニューのおすしで

真ん中にと下に写ってるのが追加で頼んだ気仙沼産ふかひれにぎりとえび三昧のにぎりです.

僕はえび三昧の握りを食べましたが,めちゃくちゃ甘いえびでおいしかったです.

IMG_1159

 

で,ご飯を食べた後電気屋で時間を潰し,いい時間になったので

ホテルにチェックインしました.

その後一つの部屋に集まって,お昼寝前のお酒を飲んだあとお昼寝を...

これも,休日のお父さんですね...

そして,何人かは電気屋で購入したぷよぷよをしてました...

仙台まで来て何をしてるんでしょうかwww

IMG_1171

 

で,お昼寝がすんだあと,18時ぐらいになったら,仙台名物牛タンを食べに行きました.

牛タンは分厚くてやわらかくてジューシーでめちゃくちゃおいしかったです.

IMG_1172

 

また,名物の岩がきもいただきました.

生のカキは初めてでしたがおいしかったです.

IMG_1174

 

そして,のどぐろの干物もいただきました.

これは,脂がめちゃくちゃのっていておいしかったです.

IMG_1176

 

 お酒も入って色々しゃべりながら食事をしました.

IMG_1178

 

で,そのあと近くのスーパーで食材とお酒を購入して部屋で2次会です...

IMG_1179

 

今日の主役の山中君は散々お酒を飲んでみんなからいじられてました.

IMG_1180

 

山本君は留学生のラシッドさんとぷよぷよを対戦してます.

そして,酔っ払った山中君はお菓子のあけようとして...

IMG_1183

 

見事に大失敗!!!

IMG_1184

 

その後,この二人はおちていきました...

IMG_1186

 

今日は,バスでの移動もあり結構みんな疲れていましたが,

お酒を飲んでみんなリフレッシュしたことでしょう.

あさってからFIT開催ですが,明日はみんなスライドの手直しをすることでしょう.

夕方からは野球観戦に行きますが...

さて,明日は台風が過ぎ去っていい天気になることを祈っておきます.

島川研は飛行機で仙台にやってくるみたいなので,天候が回復すると良いですね...

ゴーヤー&なすパーティー

先生のお宅でゴーヤーとなすが大量に収穫できたということで研究室でいただくことになりました。

にしても、でかい。普通のスーパーにはこんなでかい茄子は売ってません。

IMG_1074

 

まずは、ゴーヤーの調理から始めます。

IMG_1075

 

しっかりと中の種とわたをとっていきます。

IMG_1077

 

柿内君がいい感じに、切っていきます。

IMG_1078

 

で、切りながらほかの物を炒めていきます。

IMG_1083

 

で、こっちはマーボ茄子を調理してます。

IMG_1088

 

ガスのほうが火力が強いということで、結構早く出来ました。

写真の上のほうに写っている通り、マーボ茄子の素を使ってます。。。

IMG_1098

 

で、こちらはゴーヤーチャンプルー。

IMG_1099

 

なすが大大大好き好きな高橋君にマーボ茄子を持ってもらいました。

なぜか、顔が引きつってますね。

IMG_1101

 

持った後はこんな風に放心状態になってました。

IMG_1107

 

結構大量に作りましたが、人数が多かったので、あっという間に無くなっていきました。

ゴーヤーもナスもおいしくいただきました。

ありがとうございました。

3勝3敗

今回は、研究室での食事ではなく、

すき家に行きました。

話題のに挑戦しにいきました。

こちらが話題のです。

200908172302000

はい、期間限定で登場した牛丼キングです。

こいつの量は、なんとメガ牛丼の2倍!!

来るまでは、そんなに大したことないやろみたいな感じでいたのですが

食べ始めてからすぐに後悔が。。。。

食べても食べても減らない。そして、肉が多すぎる

みんな、ゲンナリしてました。

200908172326000

200908172326001

お腹いっぱい過ぎて気分が悪くなりながらもなんとか完食しました。

200908172325000

今回、CUBEの6人で行きましたが、3人が完食で3人は残すこととなりました。

「オレならいける!!」と意気込みのある方、ぜひチャレンジしてみて下さい。

土用の丑の日

先週の金曜日は土用の丑の日でした。

ということで、逢坂山にある「かねよ」というお店にうな丼を食べに行ってきました。

せっかくなので極上うなぎ丼を頼んでみました。

油もしつこくなく、おいしく頂きました。

極上うなぎ丼(肝吸い)

IMG_0987

 

極上うなぎ丼(きのこのおすまし)

IMG_0988