「食事」 カテゴリの記事

FIT2010(2日目)

すずもとです.

前回に引き続きFITの参加についてです.

DSC00821

発表した人の発表風景です.

DSC00825

DSC00827

DSC00836

この日は発表が終わってから屋台が出ている天神周辺で夕食を食べようという話になりました.屋台で食べるためグループに分かれて行動開始です.たかだ先生について行った人達はまず魚を食べに行きました.

DSC00839

DSC00840

DSC00841

DSC00843

食べた料理の中で面白かったのがイカの活け造りです.ウネウネとイカが動いています.

[videopop vid=”1284106961″ vtitle=”イカ” vinline=”true”]

魚を食べ終わった後は,屋台へラーメンを食べに行きました.

DSC00852

DSC00851

研究室のメンバーの発表は2日目までですべて終了しました.次の日はFIT2010の最終日です.

FIT2010開催前日

すずもとです.

フェリーも無事に九州へ到着しました.ここからは,シャトルバスを使って小倉駅に向かいそこから電車で博多を目指します.

DSC00771

バスから降りて小倉駅に着いたところで事件が発生しました.なんといちかわ君が発表で使うPCやOAタップを入れたバッグをバスの中にわすれてしまったそうです.バス会社に連絡したところ幸いにも持ってきてもらうことになりました.この事件で1時間以上ホームで待つことに・・・

DSC00773

そういうこともありましたが,ホテルにつき荷物を置いて各自昼食をとりに行きました.夕食までは自由行動です.

DSC00782

夕食はみんなでもつ鍋を食べに居酒屋串太というお店に行きました.

DSC00805

DSC00788

DSC00789

もつ鍋以外にさしみなども食べました.

DSC00795

そして本日の主役のもつ鍋です.

DSC00796

しめのちゃんぽんになります.

DSC00803

いよいよ次の日から発表です.発表者のみなさんがんばりましょう.

M2中間発表会後の宴

すずもとです.

9/2にM2中間発表会が行われました.発表されたM2の方はお疲れ様です.発表後に研究室に残っていた人たちと高田先生で飲みに行きました.

DSC00690

野球とサッカーはどちらが面白いかというような議論をしながら楽しく飲み食いしました.

DSC00699

発表したわけでもないのに,森本君が酔っぱらってこのようなポーズで謎のアピールをしています.学会発表が近いので俺に任せてくれとでも言いたいのでしょうか.

DSC00708

次の更新は, FIT2010の開催期間中に行いたいと思います.

パスタ

すずもとです.

今日は研究室にあった(放置されていた)パスタを茹でて食べました.ソースはツナクリームソースとミートソースです.

DSC00675

参加者が食べたことのないタイプのパスタの調理風景になります.調理といってもゆでるだけですが.

DSC00677

何も考えずに鍋へ入れたところ,こんな感じになっていしまいすこしあわてました.

DSC00678

最終的にうまくゆでることができて良かったです.

DSC00683

いちかわ君ややまなか君がおいしそうに食べています.

DSC00685

DSC00686

この一か月間ブログを書いていなかったので,次の投稿はできるだけ早く行いたいと思います.

3回生歓迎会

今年も顔合わせの後に3回生の歓迎会を行ないました。今回はおいで南草津店を貸切です。

3回生には各テーブルに別れて上回生と混ざってもらってこんな感じに座りました。

DSC00570

DSC00569

DSC00572

料理です。写真の盛り合わせの他にも炭火焼鳥・串揚げが順番に出てきました。

100712_184736

研究室のメンバーが揃ったので、山中さんの乾杯の音頭で歓迎会の開始となりました。なぜかグラスを両手に持っています。

DSC00582

開始してからの各テーブルの様子。お酒が入ってほんのり顔が赤くなってる人もいますね。

DSC00586
DSC00606
DSC00613
DSC00614

歓迎会も中盤に差し掛かったところで、3回生を含む全員にそれぞれ簡単に自己紹介をしてもらいました。
顔と名前が一致しないまでも、研究室メンバーの雰囲気は掴んでもらったのではないかなぁ、と思います。

DSC00591

最後の方は山中さんがこんな感じになっていました。

DSC00604

3回生の皆さんこれからよろしくお願いしますね!