「日常」 カテゴリの記事
あけましておめでとうございます
Posted by t_otowa | Filed under 日常
新年あけましておめでとうございます。
平成21年になりました。
本年も、協調メディア研究室ならびにこのBlogをよろしくお願いいたします。
今年はみんなでがんばってどんどん記事を書いていきたいと思います。
いい年にしていきましょう!!!
チョコボール
Posted by t_otowa | Filed under 日常, 研究
先日の島川・原田&高田研合同忘年会のデザートのチョコボールについて。
今回は、合同忘年会のデザートにすると共にエンゼルの調査を行いました。
今回買ったのは、
- ピーナッツ味:140個
- キャラメル味:140個
- イチゴ味:120個
- ヨーグルト味:10個(樽に入れる直前に足しました)
とりあえず、積んでみました。上部は曲がってはいけないほうに曲がりかけてます。
ちなみにチョコボールが2列×10列に並べられた1パックを20段積んでます。
次はピラミッド型。積み木みたいになってます。
裏から写真を撮ってみたところ。ちゃんと400個あります。
とりあえず、中を抜いてみました。
そして、パックから取り出してみました。
そして、またピラミッド。
積む前に計算式を立てて、下から、綺麗にイチゴ、キャラメル、ピーナッツ味にしようと
しましたが、計算式を間違えて、最下段が少なかったので無理やり、
ピーナッツ味を3個ずつ写真奥側に追加しました。
裏から。こっちは綺麗に真っ白です。
横から。またしても、曲がってはいけないほうに曲がってます。
次は、テーブル一面に並べてみた。「チョコボールじゅうたん」。
横から。果てしなく続くチョコボール。
圧巻です。
そして、漬物樽にあける。こうやって、忘年会のデザートができました。
全部入れたところ。
そして、これが空き箱。ただいま、3回生が壁画を作っています。
そして、今回の主な目的。
金のエンゼル・銀のエンゼルの調査!!!!
さっそく結果を書くと。。。
金のエンゼル:1枚
銀のエンゼル:15枚
内訳
- ピーナッツ味:金のエンゼル1枚、銀のエンゼル5枚
- キャラメル味:銀のエンゼル6枚
- イチゴ味:銀のエンゼル4枚
はじめてみた、金のエンゼル。
金のエンゼルが出た瞬間はみんな感動をしていました。
「すげ~はじめてみた。」
「めっちゃ輝いとる!!!!!」
ただ、最初は、銀でも感動してたのに。。。
金のエンゼルが出た後に銀のエンゼルが出ても、もう誰も喜びはありませんでした。
人間ってそんなものですね。。。
その後、合同忘年会に運ばれたチョコボールはみんなから大歓迎をうけました。
ちなみに、今回のチョコボールに関する情報
-
重量:約11kg
-
カロリー:約60000kcal
今回使用したチョコボールは高田&島川・原田研のメンバーですべて完食しております。
高田研単独忘年会
Posted by t_otowa | Filed under 日常
おおとうわです。
今日(もう昨日)は高田研単独の忘年会でした。
今回で3回目です。
まずは幹事様の有り難いお話。僕ですが。。。
その後は楽しく忘年会
これで、高田研の忘年会は終わりです。
M1の中には今月だけで7回飲み会に参加された方もいらっしゃいますが。。。
次は、M1のテーマ発表、国際論文提出完了。B4の情報処理学会全国大会論文提出完了を含んだ新年会です。
来年は、M1は就職活動、B4は卒論追い込み、B3は試験勉強とどんどん忙しくなりますがみんな頑張りましょう!!!
それにしても、この後の2次会は楽しかった!!!内容は書けませんが。。。
まぁ、一部のM1、B4はすでに昼から0次会をしてたんですがね。。。
では、この辺で。。。
ちなみに、このBlogは色々な方に読んでいただけているようです。
特に、研究室メンバーの親御さんなど。。。(高田先生も含む)
皆さん、コメントをいただけるとうれしいです。
島川・原田&高田研合同忘年会
Posted by t_otowa | Filed under 日常
18日は島川・原田&高田研の合同忘年会でした。
今年はエポックの交流室で鍋!!
鍋がすんだらお酒を飲みながらわいわい。
忘年会の次の日は島川研の吉田君の誕生日ということで、ケーキとプレゼント
そして、今年のデザートは・・・・・
チョコボール410箱
(ピーナッツ:140箱、キャラメル:140箱、イチゴ:120箱、ヨーグルト:10箱)
この詳細については後日。。。
島川研の秘書の浅井さんとチョコボール
高田先生がチョコボールを食べたいということで。。。
写真は島川研ご提供↓
なぜこんな格好で寝ていらっしゃったのでしょう?
それでは、今日は今年最後の忘年会(高田研単独)なので、この辺で。
喜多&島川・原田&高田研合同ゼミ・忘年会
Posted by t_otowa | Filed under 日常, 研究
10日に京大の喜多研と島川・原田研と合同ゼミ・忘年会を開催しました。
喜多研とは1年ぶりの合同ゼミでした。
合同ゼミでは活発な議論が交わされ、面白いゼミとなりました。
ゼミ後は忘年会!!!
デジカメを持っていくのを忘れたので、写真がぶれていますが。。。
皆さん盛り上がっています。
喜多先生と高田家御一家。
反対側。
この日、島川先生は風邪で、風邪薬を飲んだ後の飲み会だったため、途中でご就寝。。。
数名で二次会に行った時の写真。
原田先生、夜遅くまで学生に付き合ってもらってすいませんでした。
18日は島川・原田研&高田研の合同忘年会。
26日は高田研単独の忘年会。
12月はこれから8日ごとに忘年会がありますね。
全国大会の論文執筆と忙しいですが皆さん頑張りましょう。
合同忘年会では、素敵なスイーツを用意していますので、ご期待ください。
あっ、やっとWISSのナイトセッションの報告が書かれていますね。
その直後にこのBlogを書いていますが、わざとではありません。(笑)