「日常」 カテゴリの記事

卒論・修論おつかれさま会

引き続きM1の森本です。

修論公聴会終了後に「卒論・修論おつかれさま会」を開きました。

今回も恒例の「ピザ・リトルパーティー」さんにお世話になりました。
(もちろん写真に写っている分だけではないですよーw)
IMG_0318

配達に来てくれたお姉様の話によると、お姉様が普段運ぶ一日分をこの研究室で頼んだようですw
バイク2台で運んでくれました!!!ありがとうございます!!!

お姉様に感謝しつつ、おつかれさま会のスタートです!!
先生の乾杯の合図でピザをがっつきました。
IMG_0330

IMG_0346
IMG_0338

なかにはピザをハンバーガー風に食べている人も・・・
さすがアメリカンですねー
IMG_0348

ってことであっという間にピザもなくなり、談笑タイムに入りました。
みなさん、大イベントが終わって心から楽しんでいたようですね!!!
IMG_0349
IMG_0350

本当にお疲れ様でした!!!
これから卒業旅行にでも行かれるんですかね?
思う存分楽しんで来てください!!!

そのときは是非ブログ書いてくださいねー!!
ってことで「旅行記」に乞うご期待!!!

おでん 2012

M2の山本です。

いろいろ忙しい時期ですが、今年も毎年恒例のおでんをしました。

2011年:おでん

2010年:おでん

2009年:おでん

まずは、準備風景から。

IMG_0138

IMG_0137

今年はおでんにニンジンを入れてみました。

IMG_0143

鍋に水を入れて

IMG_0147

ふたを閉めて煮込みます。

IMG_0153

今年のおでんの完成です。

IMG_0155

期待のにんじんは下の方に沈んでいます。

それでは、みなさん集まりまして。

IMG_0167

かんぱーい!!

IMG_0168

おでんを楽しんでいる様子です。

IMG_0177

IMG_0180

IMG_0188

IMG_0191

今年のおでんも美味しかったです。

にんじんも意外と好評でした。

卒業論文・修士論文、ともに締切2週間をきりましね。

これから、追い込みで大変だと思いますが、頑張っていきましょう。

風邪にはお気を付け下さい。

IXY 600F

こんにちは、北口です。

今日は研究室のカメラを思い切って新調してみたのでご報告。

買ったのはこちら。Canonの「IXY 600F」です。

コンパクトでどこでも持っていけそうです。

IMG_0001

午前の鏡開きに間に合わなかったので研究室内で試しどりしてみます。

市川くん・森本くん・高田先生がC5に向けて発表資料の確認中

IMG_0002

IMG_0007

ズームは8倍まで可能

IMG_0008[1]

IMG_0009[1]

この記事を書いてたら河下くんが来たのでパシャリ

IMG_0006

シャッタースピードが前のカメラと比べるとかなり速くなっていて使いやすいという印象です。

持ち運びやすいので、今後の学会発表のような外出先でも活躍してくれそうです。

おしるこ

あけましておめでとうございます!
池上です

みなさま,今日は鏡開きです

なので鏡餅を切って
R0010613

お汁粉を作りますよ
R0010614

小豆煮ます
R0010621

シェフ山中は不在なので コレ使います
R0010617

このふたつは決して水が多すぎて薄まったから追加したわけではありません
R0010623

みごとな手作りっぷりです

次は餅を焼きますよ
R0010631

今日は高畑さんの出番が大変多いですね

餅焼けたんで食べましょ
味の調整は森口さんにしていただきました
R0010637

はい!
R0010638

大変おいしゅうございます
R0010643

太り過ぎないように気をつけながら今年もがんばっていきましょう!!

2012年になりましたね

あけましておめでとうございます。

山中です。

2012年になりましたね。
今年もよろしくお願いします。

新年なので、先生からいただいたお餅をかざってみました。
おもち

雰囲気がでますね。

1月5日はまだ学校の施設は開いていませんが、活動は始まります。
こちらは、国際学会C5に出すM1二人、準備を頑張っています。
新年からがんばるM1二人

写真こそ撮っていませんが、他のM1や論文に追われたM2とB4も頑張っております。

こんなかんじで協調メディア研究室は新年からもがんばっております。
これからも応援よろしくお願いします。