「日常」 カテゴリの記事

高田研 OBOG 忘年会2011

M1のきたぐちです

新年明けましておめでとうございます
今年も高田研と本ブログをよろしくお願いします!

記事を書くのが遅れてしまい新年となりましたが,
昨年末の12月29日に行われた「高田研 OBOG 忘年会2011」についてご報告したいと思います。
なお,幹事はOBの植田さんがしてくださいました。ありがとうございます!

場所は梅田駅近くのビルの5階にある豆一です。
今年はOBOGの方々が7名も参加されました。
関東から来られた方は遠いところまでお疲れ様でした。

鍋を囲んで忘年会開始です。

IMG_0376

IMG_0378

市川くんのかっこいい飲み方

DSC_0002

そしてこちらは2次会の様子です。

IMG_0379

IMG_0380

IMG_0381

OBOGの方々と久しぶりにお話できた楽しい年末でした。

去年一年お疲れ様でした!

Samsung Chromebook

こんにちは、河下です。

今日は、「Chromebook」が研究室に届きました!その様子をお伝えします。

まずは箱から取り出します。

Chromebook開封開始Chromebook 開封1

なかなかちっちゃくてカッコイイです。

ChromebookカバーChromebook Open

さっそく起動してみます。

Chromebook アダプタ接続Chromebook 起動

起動したら設定画面になったのですが、ルートアカウントを設定する画面が出てこなくてあたふたしました。どうやら、ルートアカウント設定時のWifi接続では、プロキシの設定を考慮してくれないという問題があるみたいですね。

Chromebook設定

プロキシを使わずに済むネットワークに接続しなおして、なんとかChromebookが使えるようになりました。

Chromebookでブラウジング

今後は、使いやすいノートPCとして、また、実験機として活躍してくれそうです。

クリスマスツリー

山中です。

寒くなって来ましたね。
もう年末となり冬も深まってきました。

年末のイベントといえばクリスマスですね!!

ということで毎年恒例のクリスマスツリーを立てました。

実はこういうパッケージのツリーです。
初公開!
箱

本体から組み立てていきます。

本体組立

協力して作業します。
ランプをほどいて・・・
ランプをほどく

まきます。

まきまき

完成!!

完成?

と思ったらなにか増えました。

なにか増えた

まだ増えます。

せん◯くん

そして今年はいつもと違ったデコレーションでついに完成。
けっこう悪ふざけしました。

完成

たまにはこんな年もいいですよね。

来年はどうなるのでしょうか?
楽しみにしていてください。

ピザを食べる会

すずもとです.

前期も終了したということでピザを食べることにしました.

DSC_0469

提案者は左に写っているきたぐち君です.

DSC_0471

OBのいその君も来てくれました.

DSC_0473

乾杯をしてピザを食べました.

DSC_0478

DSC_0486

ピザを食べることができて山本君も満足したようです.

DSC_0504

ピザを食べて元気をつけたところで,中間発表や学会発表をがんばっていきましょう.

実験風景

鈴本です.

8月に入ったということで中間発表も近づいてきました.

ということで山中君の実験に協力する人々の写真です.

DSC_0397

DSC_0394

暑さや中間発表に負けず頑張っていきたいと思います.