「日常」 カテゴリの記事
Danielさん送別会
Posted by t_morimoto | Filed under 日常, 食事
メキシコからの留学生のDanielさんが帰国されるため、送別会が開かれました。
その様子をお届けしたいと思います。
全体ゼミではDanielさんが今回の研修で行ったきたことを発表していだたきました
そして、全体ゼミ終了後に研究室で送別会が行われました。
今回のお食事メニューは
・ピザ:16枚
・寿司:200貫
です。
ある程度盛り上がったら、協調メディア研究室からDanielさんへプレゼントの贈呈です。
Danielさんはドラゴンボールのベジータが好きということで、「ベジータ戦闘服」を送らせていただきました。
(残念ながらその場では着ていただけませんでした・・・)
機会があればぜひ着ていただきたいですね!
約半年と短い期間でしたが、Danielさんは楽しんでいただけたようでした。
メキシコに帰国されてからも、今回の留学の経験をいかして頑張っていただきたいですね。
第一回ボーリング大会 APE杯
Posted by y_isono | Filed under 日常
今回は10/18に行われた、第一回ボーリング大会APE杯の様子をお届けしたいと思います。
参加メンバーはAPEのM2お二方、桜打さん、そしてAPEのB4三人衆です。
(先生は残念ながら体調が今ひとつ優れなかったそうで、欠席でした)
まず1ゲーム目は、シューズ代を賭けて勝負。下位3名が上位3名に300円を支払うってことで、ゲームスタート!
僕はこのゲーム、記憶する限り人生で最低のスコアをたたき出してしまいました…(ちなみに87でした…)
結果、上位の方のシューズ代を支払うことに…
2ゲーム目は、M2 vs B4のチーム戦!下克上タイムの始まりです。
北口くんもここぞとばかりに張り切っています。
僕もこのゲームは好スコアを出すことができました。(ちなみに160でした)
結果、B4チームの勝利!APEのB4三人衆の結束力を見せ付けてしまいましたね。
3ゲーム目は個人戦。
優勝は取越さんでした。おめでとうございます!
なお、ブービー賞として、北口くんには河下くんから賞品(という名のゴミ)が贈呈されました。
帰りにみんなで「きんのぶた」へ。
こうして第一回ボーリング大会 APE杯は幕を閉じました。
またいつか、第二回を開催したいですね。
(研究室でプロジェクト対抗戦とかやると面白そう)
留学生歓迎会&後期ゼミスタートコンパ
Posted by y_misawa | Filed under 日常, 食事
みさわです。
ブログを書くのは久しぶりです。
さて、昨日は留学生歓迎会を兼ねた後期ゼミスタートコンパをやりました。
今回は防災センターにておでんパーティーです。
参加人数が34人と多めだったこともあり、冷蔵庫の中は食材と酒でパンパンです。
恒例というか何と言うか、取り敢えず一部の材料を机に並べて撮ってみましたw
ちなみに写真には写ってませんが、
この他に大量のはんぺん、鶏肉3kg、じゃがいも40個、大根8本などがあります。
大学近くのスーパーで買い出しをしたのですが、
そのスーパーのはんぺんは私たちが買い占めましたw
これだけの大量買いをしてると感覚が狂ってきますね。後半はもう適当に数量を把握せずに放り込んでいた気がします。
当日は朝9時に集まって準備を進めてました。
作ってるのはおでんなので、工程自体は難しくないのですが、
なにせ量が多く苦労しました・・・・・・
何やら職人顔で味を調節する先輩。
思った以上に美味しかったのか、何やら顔が緩んでますね。
そしておでんも完成!
授業やゼミが終わって皆さん揃ったところでかんぱ~い!
そして今日は留学生のダニエルさんが自国のサラダを作ってくれました!
写真がボケ気味でわかりづらいかもしれませんが、
アボガド・トマト・玉ねぎを細かく切って、
アボガドは軽くすり潰して塩で和えて完成というシンプルな一品。
これが中々あっさりしていて、適度な塩味もあるので止まらなくなる美味しさでした。
お手軽なので皆さんも試してみるのもいいかもしれません。
お酒も進んでこんな風に談笑している人もいれば、
ぷよぷよで4人対戦を始めた人もいたりw
後期は卒論・修論や就活などもあり色々と忙しいですが、
研究室の皆で力を合わせて頑張っていきましょう!!
後期ゼミ開始
Posted by s_suzumoto | Filed under 日常, 研究
すずもとです.
後期が始まってから初めてのゼミがありました.夏休み中に参加した学会の参加報告や,夏休みの進捗報告が行われました.
卒論・修論提出まであと4か月半です.みなさんがんばって研究を進めていきましょう.
つけめん
Posted by k_yamanaka | Filed under 日常, 食事
現在、シリコンバレーに行っている方々のハンバーガーを食べていた姿が羨ましかったので、
シリコンバレーに対抗し、こちら日本ではつけめん!!!を研究室で食べました。
ちなみにつけめんは山本くんのおみやげです。
このつけ麺の目玉は辛いソースです。
1/10いれるだけでそこそこ辛く、1本まるまるいれて食べるとスーパーサイヤ人になれるそうです。
次は、調理の様子です。
まず切って
茹でて
そして完成。シリコンバレーのおいしそうなハンバーガーに対抗すべく、野菜をたっぷりいれました。
これがトッピングしたものの写真です。
スーパーサイヤ人にはなりたくないので、慎重に少しずつ入れたのですが、この赤さです。
結局今回は3本あったソースのうち、1本を3人でわけて食べました。
それでもそこそこ辛かったです。
残ったソースはスタートコンパのお楽しみとして残っています。
次回のスタートコンパでこのソースがどう使われるかご期待ください。