「出張」 カテゴリの記事
FIT2009(開催前日)
Posted by t_otowa | Filed under 出張
大東和です。
FITから帰ってきてまとめて記事を書いてます。
この日も昼から前日の夜に行った牛タン専門店に行きました。
特製の牛タンシチューを食べようといったのですがあいにく売り切れでした。。。
なので、炭火焼きを食べましたがやっぱり美味しかったです。
で、昼食後は次の日に発表する4回生が発表練習をしました。
そして、17時からは野球観戦に行きました。
夕方になるとホテルからは楽天ゴールデンイーグルスの本拠地のクリネックススタジアムにライトが点いた様子が見えます。
ホテルからは徒歩10分ぐらいで球場までいけました。
球場に入るとライオンズが練習をしていました。
まだ、試合が始まる30分ぐらい前だったので、外に出てご飯を買って、食べながら試合開始を待ちました。
この日は岩隈投手と涌井投手の先発で、クライマックス進出をかけて投げ合ってました。
と、3回ぐらいから雨がポツポツと。。。。。
だんだん、雨が強くなってくるので雨具を購入しました。。。
ほんと、うちの研究室は何をしても雨が降る気がする。。。
で、ますます雨は強くなりました。。。
楽天も8回のチャンスを逃し、もはやここまでかと思ってましたが、9回裏に大逆転が待ってました。
まずは、ライオンズに2-2で追いつき。
リンデン選手のサヨナラヒットで大逆転!!!
選手も外野まで来てくれて、
全員でバンザイ三唱。「ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。」
花火も打ち上げられました。(油断してたので煙しか写せませんでした。。。)
で、この後はリンデン選手と岩隈投手のヒーローインタビュー。
そしてそして、岩隈投手がヒーローインタビューの後、直筆サインボールを持ってスタンドのほうに!!!
そしてそしてそして、サインボールを投げた~~~~~~!!!
きたーーーーーーーーーーー!!!
絶対、取れる!!!
そして直接、この掌に!!!
きたーーーーーーーーーー!!!
球場でボールキャッチするの始めてやーーーー!!!
と思ったのも束の間。。。
落球しました。。。。
ポロリと。。。。
はぁ。。。。
ショック!
こんなことがありつつ、楽しく野球観戦をしました。
この後、ホテルに戻り次の日発表の4回生の発表練習をしました。
FIT2009(仙台到着)
Posted by t_otowa | Filed under 出張, 食事
大東和です.
昨日は京都駅を出発して大津SA
大津SAからは大津の夜景が見えました.
石川県の不動寺SA
新潟県の栄PA
福島県の安達太良SA
の計4箇所で休憩をとり仙台まで来ました.
約11時間高速バスと戦いました.
しかも4列シートなのできつい...
バスを降りたあとは「尾骶骨痛てー」と騒いでました.
やはり,長距離バスは3列独立シートが良いです....
先週,広島に日帰りしたときには3列独立シートで片道5時間だったので余計に...
幸か不幸かフェリーが欠航になり,高速バスで仙台に来たため,8時に到着し,
チェックインまで相当時間があるので松島に観光に行きました.
松島の最寄の松島海岸駅付近で見かけた自販機には
「いきなりしゃっけぇ」と書かれており,「東北弁なんかな~?」と...
言わずと知れた日本三景の松島です.
ちゃんと,日本三景と書かれた石碑もありました.
歩いて渡れる島があったのでわたってみました.
橋からの松島の風景です.
島内にだるまのおみくじがあったので,高橋君が引いてました.
しかも,引いた後は頭の上に乗せてます...
島の一番東側からとった松島です.
で,その後雨が降ってきたので,島から出て近くにあった地元の酒屋さんに...
先生がホテルについてから日本酒を飲もうと買ったそばから
僕と野口君はビールを購入しました.しかも,その場であけてもらいました.
まだ,朝の10時過ぎです...
休日のお父さんかって感じですね...
で,ぶらぶらしつつ昼前に仙台駅に戻ってきて,
おすしを食べました.
奥のほうに写っているのがお昼のセットメニューのおすしで
真ん中にと下に写ってるのが追加で頼んだ気仙沼産ふかひれにぎりとえび三昧のにぎりです.
僕はえび三昧の握りを食べましたが,めちゃくちゃ甘いえびでおいしかったです.
で,ご飯を食べた後電気屋で時間を潰し,いい時間になったので
ホテルにチェックインしました.
その後一つの部屋に集まって,お昼寝前のお酒を飲んだあとお昼寝を...
これも,休日のお父さんですね...
そして,何人かは電気屋で購入したぷよぷよをしてました...
仙台まで来て何をしてるんでしょうかwww
で,お昼寝がすんだあと,18時ぐらいになったら,仙台名物牛タンを食べに行きました.
牛タンは分厚くてやわらかくてジューシーでめちゃくちゃおいしかったです.
また,名物の岩がきもいただきました.
生のカキは初めてでしたがおいしかったです.
そして,のどぐろの干物もいただきました.
これは,脂がめちゃくちゃのっていておいしかったです.
お酒も入って色々しゃべりながら食事をしました.
で,そのあと近くのスーパーで食材とお酒を購入して部屋で2次会です...
今日の主役の山中君は散々お酒を飲んでみんなからいじられてました.
山本君は留学生のラシッドさんとぷよぷよを対戦してます.
そして,酔っ払った山中君はお菓子のあけようとして...
見事に大失敗!!!
その後,この二人はおちていきました...
今日は,バスでの移動もあり結構みんな疲れていましたが,
お酒を飲んでみんなリフレッシュしたことでしょう.
あさってからFIT開催ですが,明日はみんなスライドの手直しをすることでしょう.
夕方からは野球観戦に行きますが...
さて,明日は台風が過ぎ去っていい天気になることを祈っておきます.
島川研は飛行機で仙台にやってくるみたいなので,天候が回復すると良いですね...
FIT2009(いざ仙台へ)
Posted by t_otowa | Filed under 出張
ただいま仙台行きの高速バスの中からblogを更新しています。
仙台まではフェリーで行く予定でしたが,
台風の影響により欠航となり,
高速バスで仙台まで行くことになりました。
しかも,観光バス用の4列バスのため狭いです。
あと11時間がんばります。
一部の4回生の子はもう寝てます。遅刻しかけたのにwww
ってか,11時間てアメリカ行くよりなげーじゃん。。。
説明はあとで...
CollabTech参加報告(その2)
Posted by s_noguchi | Filed under 出張
シンガポールを経てようやく日本に帰って参りました。
というわけで、軽く今回のレビューをしたいと思います。
まずは出発の日
シドニーへはシンガポール航空でシンガポールを経由していきました。
シンガポール空港はなかなかキレイで、free wirelessもあってなかなか快適でした。
さすがシンガポールといったところ。
しかし、待ち時間4時間はながい・・・
肉まんやらビールを飲みつつ、発表資料を直したりしていました。
ちなみに、シンガポール航空の乗務員は民族衣装を着ていました。
そして、ディスプレイがなぜか変な表示をしていました・・・。
そして、オーストラリアに到着。
到着時刻は午前6時!
そのご垂水研と合流して、市内観光へGO!
発表が翌日であることは忘れてGO!!
本ブログ初登場!?の垂水先生と垂水研M1の平賀くんです。
お昼にはバンコク料理を食べました。
シドニーといえばコレ!
ハーバーブリッジとオペラハウス!
平賀くんも写真に夢中になっています。
そして、シドニーのいたるところにいるこの白い鳥。
夕方からはシドニー水族館へ。
食いしん坊のジュゴンさん
じつはこんな顔のエイさん
シャークです。シャーク!
ちなみにシドニーにはシャークアイランドなんてのもあります。
晩御飯にはステーキです。
焼き方を聞かれたので、レアでと言ったら
「really?!!」「It’s not cooked!」
みたいなこと言われましたw
なのでミディアムで頼んだら、肉がけっこう焦げていました・・・
変わってCollabTechの旅3日目
シドニー大学で開催されるCollabTech2009へ出席&発表しました。
会場のシドニー大学は自然も多く、歴史を感じさせる場所でした。
てか観光地としてもかなりよさげな感じ。
たとえば、こんなものもありました。
落書きトンネル!アートですね。
そして、会場に到着。
そしてこの会場がまたすごい!
てかとても学会の会場とは思えないw
そして発表タイム!
左は内定先の同期のO君。
たまたま同じ国際会議に出席していたという偶然!
なんかイマイチきちんと伝わらなかったような気もしましたが、
一応、日本語のフォローなどももらわずに無難?に発表できました。
その後はマレーシア料理を食べた後、当然のごとくバーへ直行w
いろんな大学の先生たちももちろん一緒です。
ちなみにドッグレースの投票なんかもできました。
ギャンブルをするときはきちんと下記のことを守りましょう。
以上、CollabTechオーストラリアの旅(前半)をお伝えいたしました。
後半(観光編)は、気が向けば書きます。
とりあえず、眠い・・・
CollabTech参加報告(その1)
Posted by htakada | Filed under 出張
シドニーからこんばんは。
国際会議での研究発表のため,日本はお盆ですが,オーストラリア・シドニーに来ておりました。
あっという間の一週間でした。
デジカメの調子が悪くて写真が撮れなかったり,カードリーダがなくてPCに取り込めなかったりしているので,とりあえず,iPhoneで撮った写真を載せておきます。
CollabTechの会場であるシドニー大学の構内です。
サーキュラーキーという地域から見たシドニーの街の様子です。
シドニーのシンボルであるハーバーブリッジです。ちなみに,この橋のてっぺんまで登るBridge Climbというツアーがあります。
シドニーへはシンガポール経由で来ましたが,シンガポール→シドニー間はAirbus 380という総二階建ての飛行機で飛んできました。ただ,乗っている分には何も変わりません。
(8.16追加)これは帰りの飛行機の中で撮ったものです。オーストラリア大陸を抜けるのに4時間かかります。でかい。