2010年9月 の記事

後期ゼミ開始

すずもとです.

後期が始まってから初めてのゼミがありました.夏休み中に参加した学会の参加報告や,夏休みの進捗報告が行われました.

DSC01135

DSC01137

卒論・修論提出まであと4か月半です.みなさんがんばって研究を進めていきましょう.

シリコンバレーツアー(最終日)

こんばんは.市川です.

ついにシリコンバレーツアーも最終日です.
今日はそれぞれが自分の研究発表を行う日ということもあり,朝から若干緊張気味です.

まずはNASAの研究所の中にあるCarnegie Mellon大学の分校へ.
Carnegie Mellon1

とりあえずこちらでは4人が発表を行いました.
Carnegie Mellon大学ではどちらかというとアプリケーションよりの研究を行っているということもあり,
うちの研究室からは森口さんと山本くんが発表しました.
Carnegie Mellon2
Carnegie Mellon3

そして続いてはHPの研究所に行きました.
hp1

こちらではインフラよりの研究を行っている4人が発表を行いました.
うちの研究室からは,鈴本さん,桜打さん,ぼくの3人が発表を行いました.
hp2
hp3]

無事発表も終わり,宿に帰ってからはスーパーで購入したアメリカサイズの肉で盛大にBBQを行いました.
BBQ1

BBQ2

こちらで知り合いになった,スタートアップを目指していると言う日本人の
方も交えて大変面白い話を聞くことができました.

これはその方々が持ってきてくださった蕎麦です.
懐かしい味でした.
BBQ3

もちろん最後はお約束のキノコでしめます!
BBQ4

シリコンバレーツアーもこれでお開きです.大変でしたがすごく実のある旅になったのではないでしょうか.
次にこのような機会があった際には,今回参加してない方もぜひ参加してみてください!

シリコンバレー4日目

すずもとです.

今日は,訪問予定の企業や大学がないのでサンフランシスコへ観光をしにいきました.今日は電車を利用してサンフランシスコへ向かいます.

DSC01026

DSC01029

サンフランシスコに到着するとOracleのイベントをしていました.当日参加の登録料が高かったので開催しているところを見るだけで通過です.

DSC01033

サンフランシスコでは,ケーブルカーに乗りました.このケーブルカーに乗ってサンフランシスコの街中にある傾斜のきつい道を移動します.ケーブルカーは観光客の人以外にも地元の人も利用しているようです.

DSC01045

ケーブルカーに乗ってFisherman’s wharfに到着しました.今日はここをおもに観光します.

DSC01050

観光を始める前にまずは昼食を食べます.パスタを注文している人がかなり多い印象を受けました

DSC01057

DSC01058

DSC01059

昼飯を食べた後は周辺をぶらぶらと散策します.ゴールデンゲートブリッジを見ることができました.快晴でとてもよい気持ちになれますね.

DSC01069

日本でアザラシがいるということで一時期話題になった川ありましたが,ここにはアザラシがたくさんいます.

DSC01064

港には大型の客船も泊まっていました.こういう船に一度は乗ってみたいものです.

DSC01082

この後は,ゲームセンターに置かれていたようなものが集まっていた博物館に行きました.お金を入れることで実際に遊ぶことができます.

DSC01090

DSC01087

DSC01088

遊ぶためには25セントコインが必要です.25セントコインを必要とした人が10ドル札を備え付きの両替機で両替したところ,25セントコインが40枚出てきたなんてこともありました.

帰りもまたケーブルカーで帰ります.行きとは別のルートのケーブルカーを利用してみたところ人が多くて,1時間ぐらい乗車待ちをしました.

DSC01091

夕飯はマウンテンビューに戻ってきてからとりました.僕の夕飯はラーメンです.

DSC01093

最終日はいよいよ英語での発表があります.うまく発表できるよう頑張りたいと思います.

シリコンバレー3日目

すずもとです.

3日目は,最初に近くの家電量販店へ行きました.店内で流れている曲が日本の家電量販店より上品な感じです.

DSC00993

家電量販店に行った後はグーグルへ行きました.ここで昼食を食べます.昼食は,噂にたがわずかなり豪華な感じでした.

DSC00996

グーグルで昼食を食べた後は,computer history museumに向かったのですが,平日は休館になってしまうようで見ることができませんでした.

DSC01004

そこで,予定を変更し企業見学へ向かうことになりました.訪問先の企業では日本人エンジニアの方の貴重なお話を聞くことができました.

DSC01014

この日の夕飯はメキシカンです.

DSC01021

DSC01025

かなりの量が出てきて普通に残してしまいました.アメリカの食事は出てくる量が多いので結構食べるのがつらいです.

シリコンバレーツアー(二日目)

シリコンバレーからこんにちは.市川です.

2日目ということもあり昨日より若干ながら時差ボケも治ってきました.

とりあえず朝食ということで,宿泊しているアパートメントで提供される
軽いバイキング形式のご飯を食べました.

P1000053
さすがアメリカという感じの朝食ですね.

朝食も食べ終わり,まずは車でintelミュージアムに.
intelミュージアムにはチップの歴史のほかにもイロイロ体験できる展示物がありました.

たとえば,自分の顔写真入りのintelパッケージを作ったり
P1000064

二進数のお勉強をしたり
intelミュージアム
ロボットと会話したりとなかなか面白かったです.
intelミュージアム

intelを出たら,そろそろお昼時とのことなのでショッピングモールで昼食を食べました.
昼食

その後,大きな本屋へ.
図書館

そしてアップルのカンパニーストアで買い物をしたあと,
アップル

スタンフォード大学に行きました.
スタンフォード1スタンフォード2

きれいで大きな大学ですね.

そして本日最後は,Google本社にてWebMap socialのカンファレンスに参加してきました.
館内撮影禁止とのことで,写真をお見せできなのが残念です.
google1

google2

ということで2日目も盛りだくさんな内容でした.
明日はもう一度Google訪問があるのでご期待ください!