「日常」 カテゴリの記事

B4卒業旅行

またすずもとです.

去る2010年3月12日にB4卒業旅行として比叡山山登りをしてきました.これは集合時のたかはし君の写真です.

2010-03-12 11.01.57

やまなか君が遅刻したので待ちくたびれた顔ですね.あきれています.

ケーブルカーが横で走っているのを見つつ徒歩で登りました.

Image163

最初は舗装されていたり石畳の階段がありましたが,しばらく進むと山道になります.

Image177

Image178

Image181

グーグルマップにも載っているくらいなのでしっかりした道なのでしょう.グーグルマップで道があることを知って卒業旅行実行委員会が計画をたてたくらいなんで.

大体このような道を1時間ほど登っていくと中腹にあるケーブルカーの駅近くにたどり着きました.ここでお昼ご飯です.

Image191

お昼ごはんはおそばやうどんを食べました.

Image195

すこし休憩した後,山頂に向かって歩き出しました.道には雪が残っています.

Image203

中腹からは2,30分くらい歩いて山頂にたどり着きました.山頂からの景色です.

Image210

ちょうど時期が悪く,帰るためのバスや山頂にあった施設も閉鎖されていて利用できませんでした.卒業旅行実行委員会の誤算だったようです.

Image212

徒歩で中腹まで戻り,帰りのケーブルカーの時刻を待ちます.待っている間に僕はゴマ大福を食べました.

2010-03-12 15.02.26

ケーブルカーで下山した後は温泉旅館に泊まりました.チェックインしてすぐに蒸し饅頭と抹茶の歓迎です.

2010-03-12 16.49.06

2010-03-12 16.49.26

部屋に入るなりつかれきったふじわら君(卒業旅行実行委員)はこんな感じになりました.

2010-03-12 16.41.32

温泉を楽しんだ後は,夕ご飯です.

2010-03-12 18.42.09

近江牛のステーキです.

2010-03-12 18.42.19

きのこもしっかり入っています.

2010-03-12 19.02.28

鶏なべはおかわり自由なので何杯も食べていました.

Image260

ごはんを食べた後は,自由行動でした.意外と夜遅くまでおきている人も多かったです.

翌朝も温泉につかりました.温泉につかったあとは朝ごはんです.

Image277

朝ごはん後のチェックアウト前のやまなか君です.きっと昨日の疲れがのこっているんですね.

2010-03-13 09.50.34

これでB4卒業旅行は終了です.きっとみんな思い出に残ったことでしょう.

2009年度卒業式

いつもブログを書いていたおおとうわさんが卒業されてしまったので今日はすずもとがブログを書きます.

3月22日は卒業式でした.

こちらの写真は,卒業証書の授与式会場に集まっているB4の写真になります.

DSC04611

2年連続で高田研所属の学生が授与式会場で表彰されました.

教育賞と卒業証書を二枚並べている僕の写真です.

DSC04612

そしてこちらは,研究室の立ち上げ当初から在籍されたM2の方々と先生の写真になります.

DSC04618

卒業式が終了した後には,追いコンが行われました.

P1010723

P1010724

P1010728

DSC04622

高田研といえばキノコ.

追いコンの料理にもキノコが入っています.

P1010726

追いコンでなんと奇跡が!!

高田先生がキノコを食べています.

P1010754

一年に一度の貴重な瞬間です.

追いコンには, OBの河田さんや島川研OBの山原さんにも来ていただきました.

P1010736

P1010755

高田研を卒業されていく方々には,高田研に残る学生から思い出深い写真が入ったアルバムの贈呈が行われました.

P1010776

P1010777

P1010778

P1010779

P1010780

P1010782

P1010783

P1010784

おおとうわさんがアルバムを回覧していますが,なにか思い出深い写真があったのでしょう.

P1010785

余談になりますが,このアルバムを作るために当日深夜2時まで作業をしていて,僕の起きた時間が卒業式典開始時刻だったなんてこともありました.

授与式にはしっかりと参加したので問題ないですよ.たぶん.

卒業される学生からお世話になった高田先生へプレゼントが贈呈されました.

P1010813

P1010815

そして,恒例の色紙渡しになります.

P1010817

P1010818

P1010819

P1010820

P1010821

P1010822

P1010823

P1010824

卒業される方々の記憶に残る追いコンになったと思います.

最後に,

卒業される皆様

いままでありがとうございました.

今後のご活躍を期待しております.

高田研一同

M2卒業旅行

卒業旅行ということで、M2で北海道へスキー・スノーボードに行ってきました。

とりあえず、JALで関空から新千歳まで向かいます。

IMG_2212

 

途中、京都と滋賀の上空を通過しました。

飛行機からは、京都御所や二条城が見えました。BKCは雲に隠れて見えませんでした。

IMG_2216

 

宿泊先はヒルトンニセコビレッジ

IMG_2273

 

すぐ裏が、スキー場なので、ホテルから出てすぐに滑れます。

IMG_2264

 

ホテルの部屋は、ヒルトン会員ということで、パックツアーなのに羊蹄山ビューの高層階に変更してもらえました。

IMG_2261

 

部屋や大浴場からこんな風に羊蹄山が見えます。

IMG_2259

 

ここで、3日間スキー・スノーボードを楽しみました。

IMG_2220

IMG_2222

IMG_2223

IMG_2225

M2の滑ってる姿。

 

 

ホテルまでのコース。

 

 

スキー場からも、こんな風に羊蹄山が見渡せます。

IMG_2231

IMG_2258

 

M2軍団。

IMG_2234

 

スキー・スノーボードしかしていないので、他の写真はありませんが、みんな楽しめたようです。

帰りの新千歳まで向かうバスの中から、野生のキタキツネを見ることが出来ました。

IMG_2278

 

途中、休憩にこんなところに立ち寄りました。

IMG_2287

IMG_2286

IMG_2285

 

商品もキノコが入ったものが多数www

IMG_2279

 

しかも、キノコもすごくでかいw

IMG_2283

IMG_2284

 

ここには、小さな動物園もありました。

キタキツネがめっちゃ笑ってるw

IMG_2281

 

寒いところにいるはずのペンギンが、ストーブで温まってるw

よっぽど寒かったんでしょうか?

IMG_2282

支笏湖のほとりも通りました。

IMG_2294

 

せっかく北海道に来たので、新千歳で味噌ラーメンを食べて帰りました。

IMG_2296

IMG_2297

IMG_2310

天気の影響か、えらく西側を通って帰りました。

IMG_2321

M2全員で行く最後の旅でしたが、楽しい卒業旅行になりました。

また、こんな旅ができるといいですね~

ハイチ募金

クリスマスツリーに飾ってあったクマに入っていた募金を生協の

ハイチ大地震の被災地支援義援金に募金してきました。

IMG_2201

IMG_2199

ハイチの人にみなさんの募金してくれた180円が役に立ってくれれば幸いですね。

高田研就活情報交換会

土曜日に、高田研で就活の情報交換会をおこないました。

OB・OGの方にも来てもらい、社会人としての就職活動に対するアドバイスや

自分の就職活動を振り返りながら、M1やB3の就職活動をしている皆さんにアドバイス

をしていただきました。

M2の内定者からも、色々と自分の経験を含めてアドバイスをさせていただきました。

夜はOBの方と、懇親会をしました。

IMG_2195

OGとして、去年卒業して社会人として頑張っている貝野さんに来ていただきました。

IMG_2196

IMG_2197

就職氷河期といわれている昨今ですが、これから就職活動をされる皆さん、

自分を持ってしっかりと頑張ってください。