2009年10月 の記事

祝100回目

大東和です。

この投稿で、CMLAB::BLOGは今年100回目の投稿になります。(予定でした。)←詳細は下まで読んでください。

「1年間でみんなで100回は更新したいなー」と1月1日に投稿しながら考えていました。

「100回目の投稿は俺がするんだ~」なんて小さいことも考えてました。

そして、ついに今日この日が来ました!

ということで、投稿した記録を紹介したいと思います。

 

まずは、月別投稿数から

 

1月 8回
2月 2回
3月 12回
4月 6回
5月 5回
6月 26回
7月 13回
8月 8回
9月 14回
10月 6回
 blog_2

 やはり、研究室公開のあった6月がダントツで投稿数が多いですね。

後はイベントごとの多かった3月(インタラクション・卒業式)、7月(今週の森さん)、9月(FIT2009・キャンプ)ですね。

2月は特にイベントごとも無かったので、投稿数が少ないですね。

 

次は、投稿者別投稿数です。 (敬称略)

大東和 61回
高橋 11回
山中 9回
伊東 3回
中川 3回
西口(修) 3回
後藤 2回
高田 1回
野口 1回
植田 1回
桜打 1回
取越 1回
梶原 1回
山本 1回
柴田 1回
blog 

はい、ダントツですね。他の人も書いてください。よろしくお願いします。

 

ついでに投稿者別投稿数に月別も組み込んで見ました。 (敬称略)

blog_3

僕の場合、就活中が極端に少ないのが良く分かります。。。

高橋君は毎月コンスタントに、山中君は研究室公開でもらった質問に毎日答えてくれていたので6月の投稿数が多いですね。

M1世代の人には「3月の卒業までに1回は書いてほしいな。」とお願いしたので、3月の投稿が多いようです。

まだ、今年書いていない人はぜひ書いてください!!!

 

というような投稿をしようとしていたら、100回目の投稿を先生に先にされてしまっていたので、

実はこの投稿101回目です

なんという、ジャストタイミング!!!!

 

何事も、すぐやることが大切ですね。(笑)

 

グラフをあらかじめ作っとけばよかった~~~

富士山

今日は仕事で早朝から横浜に行ってきました。
新幹線から富士山が奇麗に見えたので,写真を載せておきます。
富士山

Jesicaさん

メキシコから研究員として6月から来られていたJesicaさんが来週帰国されるということで、

最後に研究室で集合写真を撮りました。

Jesicaさんには日本の物ということで京扇子をプレゼントさせていただきました。

メキシコに帰ってから使っていただけるとうれしい限りです。

IMG_1718

 

その後に、仙台でお土産として買ったフカヒレ姿煮風ドロップスを食べた山中君はこんな風になってしまいました。

IMG_1720

情報システム学科コミュニティースペース

研究室の前のエレベーターホールに情報システム学科のコミュニティースペースが出来ました。

情報システム学科内で交流をより深めるために出来たそうです。

IMG_1714

 

エレベータ横にはホワイトボードも設置され、情報交換なども出来るようになっています。

IMG_1715

 

今のところ、机と長椅子とホワイトボードがおかれています。

IMG_1717

 

風のうわさによると、近々バージョンアップするそうです。

皆さんで有効活用していきましょう!!!

個人的には電源とかあった方が良いのかなと思ってみたりしてます。

卒業写真撮影

水曜日に4回生の卒業アルバム用の撮影がありました。

毎年恒例の研究室での(やらせ)ゼミの風景で写真を撮ります。

ちなみに下の写真はUM・CODE・APE合同ゼミみたいです。

IMG_1703

 

共有スペースで写真を撮ってるときは他の人は邪魔になるのでしゃがんで隠れていました。

IMG_1705

 

忘れ物か何かを探して、後藤君があせって研究室に入ってきました。

IMG_1708

 

いつも仲良し高橋&山本コンビ

IMG_1709

 

研究室での写真撮影をした後は、クリエーションコアの外で集合写真を撮って、ついでに僕のデジカメでも撮ってもらいました。

IMG_1712

 

最後に高田先生だけ個人写真の撮影をしてたみたいです。

IMG_1713