2010年9月 の記事

つけめん

現在、シリコンバレーに行っている方々のハンバーガーを食べていた姿が羨ましかったので、

シリコンバレーに対抗し、こちら日本ではつけめん!!!を研究室で食べました。

ちなみにつけめんは山本くんのおみやげです。

パッケージ

このつけ麺の目玉は辛いソースです。

P1020560

P1020554

1/10いれるだけでそこそこ辛く、1本まるまるいれて食べるとスーパーサイヤ人になれるそうです。

次は、調理の様子です。

まず切って

P1020545

茹でて

P1020544P1020550

そして完成。シリコンバレーのおいしそうなハンバーガーに対抗すべく、野菜をたっぷりいれました。

P1020552

これがトッピングしたものの写真です。

P1020557

スーパーサイヤ人にはなりたくないので、慎重に少しずつ入れたのですが、この赤さです。

結局今回は3本あったソースのうち、1本を3人でわけて食べました。

それでもそこそこ辛かったです。

 

残ったソースはスタートコンパのお楽しみとして残っています。

次回のスタートコンパでこのソースがどう使われるかご期待ください。

シリコンバレーツアー(一日目)

すずもとです.

情報システム学科に所属する研究室の院生・学部生でシリコンバレーの企業・大学訪問に行こうという企画で,今アメリカにいます.

まずは,出発時の様子から.関空へ向かう電車が信号機故障で遅延したり,飛行機がだいぶ遅れて出発することになったりして先生が少し疲れています.

DSC00921

機内では後ろの方に座った人は寝ることができたらしいのですが,前の方に座った僕や市川君はある事情で寝ることができず到着時にヘロヘロになっていました.

とりあえず無事に到着・入国することができました.これは,国際線ターミナルから移動するときに乗ったモノレールの駅にいる時の様子です.

DSC00922

この後はレンタカーを借りて,宿泊場所に移動しました.宿泊場所はマウンテンビューにあるのOakwoodというところです.

DSC00928

DSC00933

このOakwoodにはプールもあり,プールに入っている人もいました.僕たちの中には9月の後半ということでさすがにだれも水着を持ってきてはいないようですが.

DSC00932

到着した後は,スーパーマーケットへ買い出しに行きました.買い出し終了後に夕飯を近くの店へ食べにいきました.

DSC00936

DSC00944

この店でこんな感じの地ビールを飲みました.なかなかおいしかったです.

DSC00939

肝心の夕飯はこんな感じにアメリカンな感じです.

DSC00940

DSC00941

DSC00942

いちかわ君がおいしそうに本場のハンバーガーを食べています.

DSC00945

明日からはいよいよ企業訪問が始まります.僕もしっかり寝て時差ボケの影響を極力なくして訪問したいです.

ノディルさん・トーさん送別会

今月で修士課程を修了されるノディルさんとトーさんの送別会を9月11日に行ないました。
場所は、南草津駅付近にある Hale Dining というお店です。現地集合している様子がこちら。

DSC00870

山中さんがなにやら大きな袋を持っています。

集合時間になったのでお店の中に入って席につきます。

DSC00871

DSC00872

DSC00873

研究室に遊びに来てくれたOBの3人(伊東さん、大東和さん、野口さん)に加えて、OBの玉井さんも参加してくれました!

DSC00876

乾杯の音頭が僕に振られたのですが、テンパってグダグダに…
DSC00877
結局、山中さんに助けてもらいました。申し訳ないです。
DSC00878

食事中の様子です。

DSC00879

DSC00885

SANY0077

料理単体の写真がなかったのでちょっと分かりづらいかもしれませんが、写真にある野菜のグリルなど、見た目もオシャレな料理が出てきました。

DSC00883

DSC00889

DSC00890

送別会も盛り上がったところで、研究室メンバーからのプレゼントと寄せ書きを贈りました!

集合の時に山中さんが持ってた袋の中身です!
DSC00893

DSC00894
ノディルさんは母国ウズベキスタンに帰ってしまうので、研究室の伝統に習い、背中に『協』の文字の刺繍入りのジンベイをプレゼントしました。
さっそく羽織ってもらいました。とても似合っています。
DSC00896

DSC00897
トーさんには、紅葉模様の入った和風ランプをプレゼントしました。
DSC00900

DSC00901

さらにOBの方々からもプレゼントがありました!
ノディルさんにはお茶漬けセット、トーさんには印鑑付きのペンが贈られました。

DSC00903

DSC00905

最後に主役の2人から高田先生にプレゼントがありました。

トーさんからは水筒、ノディルさんからはウズベキスタンのセレモニー用の民族衣装?が贈られました。

DSC00906

DSC00907

DSC00909

DSC00910

高田先生も嬉しそうです。

この後、お店の前で皆で集合写真を撮りました。(写真は後日?)

OB訪問

すずもとです.

今年の春卒業された伊東さん,大東和さん,野口さんが研究室へ遊びに来ました.

DSC00868

これはお土産のご当地ドロップスです.また研究室のコレクションが増えました.

DSC00867

FIT2010(3日目)

すずもとです.

3日目は研究室のメンバーの発表もなく,フェリー乗り場への移動時間なども考えて昼食後に会場を後にしました.電車で小倉駅へ向かい,小倉駅でフェリー乗り場行きのバスに乗りました.

DSC00856

新門司港のフェリー乗り場でフェリーに乗ります.

DSC00857

帰りのフェリーに乗っているときの様子です.酒盛りをしている人もいますね.

DSC00858

DSC00860

翌朝無事に大阪南港につきました.FIT2010に参加されたみなさんお疲れ様です.

DSC00866