研究室公開6日目

本日の来客数は16人でした!

今日はゼミの公開もしていたので1日中研究室がにぎやかでした。

本日のプロジェクトの説明会の様子。これはCLASSの説明の写真です。

p1010238

こちらはCLASSのデモ。今週からプロジェクトによってはデモも見れます!!

 p1010239

 

次はCODEの説明。

p1010233

 

みなさん真剣に聞いてくれていました。ありがとうございました。

 

さて、本日の質問コーナー。今回は1つ。

Q. 大学院へ行く意味とは?

A. なかなか重い質問ですが、研究室に行けば院進?って聞かれることもあるので気にな
  るところですよね。
  まず企業ではいかにして新しいものを生み出していくか?ということを日々やっていきま
      す。 (もちろん業種などによると思いますが)
  大学だけだと、その「いかにして新しいものを生み出していくか?」ということを考えるこ
      とを鍛えれる機会が少ないのです。
      大学院ではそういった点を鍛えれるということにひとつ行く意味があります。 

それから特殊講義ででた質問ですが、それらは協調メディア研究室のHPにのっているのでそちらもよかったら見てください。

 

それでは最後に明日の告知!!

明日のプロジェクト紹介はCODE(システム・プログラム開発支援)APE(先進的プログラミング環境)の紹介をします。

そして、高田先生の全体説明が最後の日です。先生に聞きたいことがある人はぜひ来てください!!

 

目印はこちら。ちなみに、その日紹介されるプロジェクトはポスターの上にON AIRとついてます!!

 

p1010237

p1010236

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.