第76回グループウェアとネットワークサービス研究発表会

山中です。

先日グループウェアとネットワークサービス研究発表会に参加してきました。

今回はライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と合同だったので、40名ぐらいの参加者がいました。

会場は早稲田大学の西早稲田キャンパス。

電車降りて、改札口を出て、地上に出たらキャンパスのど真ん中にでたのは衝撃でした。

え、ここどこ?間違えた?と少し混乱。(事前によく調べておけ

まぁしかし、なんとか無事開催時刻前に到着。

ちなみに、会場はこんなところ。

会場

これは1日目の会場で、2日目は違う会議室でした。2日目の会議室の写真はありません。

すいません。(まぁ理由をいうと、2日目は発表日で緊張しすぎて写真とることに頭がまわらなかったという<(^0^)>

発表者は企業で研究されている方が多く、規模が大きい実用段階に近い研究も聞けました。

また、普段の研究室のゼミでは聞けないような、企業目線の意見も聞けて参考になる部分が多かったです。

自分の発表では、僕は相変わらずめっちゃ緊張していましたが、なんとか無事発表ができ、意見もいただけました。

発表後も内容について聞きに来てくれた方もいて、こうやって議論できるのは楽しいと感じました。

研究は大変なところもあるけど、こういう交流があるのはほんとにいいですね。

(余談)

帰りにちょっとだけキャンパス内を探索してきたのですが、

Edy

Edyが導入されていました。うちのキャンパスも何年後にかは導入される時が来るのでしょうか?

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.