ACM-ICPCアジア地区予選東京大会
Posted by s_suzumoto | Filed under 出張
すずもとです.
だいぶ日がたってしまいましたが,12/11・12にACM-ICPCアジア地区予選東京大会に参加しました.ICPCは,3人でチームを組んで参加をするプログラミングコンテストです.与えられた問題をいかに早く解くかを競う大会になります.
チームメンバーは,僕(突っ込み)と
田中研の備藤君(翻訳家・与えられる問題は英語で表記されているため)と
西尾研の白石君(プログラムを書く人)です.
チーム名はarguments.calleeです.このメンバーでアジア地区予選に出場するのも3回目です.
会場はインタラクションがよく開催されている学術総合センターです.会場の様子はこんな感じです.
11日は,使用機器のテストやJavaチャレンジが行われた後,夜に歓迎会が開かれました.
ACM-ICPCアジア地区予選の競技会は12日に行われました.会場へ電子機器を持ち込めないので写真はありません.競技結果も順位が残らないと残念な結果に終わってしまいました.
競技終了後は,問題の解説とJavaチャレンジ・競技会の結果発表が行われました.
JavaチャレンジではパックマンとTronを混ぜたゲームのAIを作成します.
競技会の方では残念な結果に終わってしまいましたが、Javaチャレンジの方では準決勝ラウンドまで進むことができました.
僕がICPCに選手として参加できるのは今年までなので,来年はコーチとしてぜひアジア地区予選に参加したいですね.研究室のきたぐち君やかわした君に期待したいと思います.
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.