C5_5日目
Posted by t_morimoto | Filed under 出張, 研究
こんばんは!M1の森本です!!!
早いものでこの旅ももう5日目が終わろうとしております。
それでは5日目の様子をお送りします。
今日は午前中にキーノートセッションがありました。
この公演の最初の方でテーブルトップでの協調作業の様子がムービーで紹介され、
それがCMLABで行おうとしているものと似ており、
先生とM1二人は思わずアイコンタクトを送る、ということがありましたw
また、その次のセッションでは京都大学の喜多先生が発表されました。
研究を行なっていることがCMLABと似ているなぁと思いました。
今年はできませんでしたが、喜多先生の研究室との合同ゼミを行なって意見の交換をしたいですね。
そのあとはランチタイムでは時間があったので会場の周りを散歩しました。
上の2枚の写真は会場の外観と受付です。
周りには市が管理していると思われるさまざまな運動スペースやコンサート会場がありました。
おそらく自由に使ってもよいフリースペースでした。まさにアメリカって感じですね。
午後からは研究所で開発しているもののデモをしていただきました。
下の写真は肌の質感や色彩をスキャンし、データとして取り込むことができる大型の機械です。
(おそらくです。フィーリングでどのようなものかを理解していますので間違いがあるかもしれません。。。)
「ベンジャミン・バトン」のポスターが貼ってあったことから、あの映画でブラピのおじいちゃん姿は特殊メイクとこの技術を用いて映し出されていたことがわかりました。
参考URL(一番上の写真の右下の装置と同じ)⇒http://cg.follow-w.net/?eid=849872
他にもさまざまなデモをみせていただきました。
全て文章付きで紹介すると非常に長くなりますので今回は写真のみで。。。
アパートを借り上げてその中で大きなスペースを利用して研究を行なっているところもありました。
初めてみるような機器やセンサーなどを利用したシステムばかりで非常に楽しむことができました。
本日のセッションが全て終わった後はロサンゼルスで一番おいしいとされている地元のハンバーガー屋さんで晩ご飯を食べました!
古くからやっているお店のようで、レトロ感漂うレジが印象的でした。
ここでは「RootBeer」というノンアルコールの飲み物をいただきました。
感想は・・・湿布!まさにこの感想がふさわしい飲み物でしたwもちろんおいしくいただきました。
さて、C5もいよいよ明日で最後になりました。
明日はライトニングセッションがあり、午後の1セッションが終わると閉会となります。
そしていよいよ、この御方の発表があります!
その模様は明日のブログでお届けしますので、ご期待ください!!
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.