GNワークショップいってきました。

11/8・9とGNワークショップに参加してきました。

参加者の総数は大体50人ぐらい?でそんなに大きいものではありませんでした。

ワークショップ会場は温泉旅館で,部屋も用意されているという素敵っぷり。

1日目の夜と2日目の朝に温泉に入ってきました!!!

ゆっくりできて気持ちよかった!!
部屋割りは学生は学生同士,教授は教授同士で分けられていたようで,先生とは別の部屋でした。

僕の部屋は僕のほかに違う大学の人が5名いました。

最初はどーなることかと思ったけど,一緒に温泉にいったりするうちに普通に話すようになってました。

かえるころには結構仲良くなり,いろいろお互いのテーマについて討論できたりしたので,僕個人としてはFITのような学会より今回のワークショップのような感じのほうがいろいろ意見を言い合えてよかったと思います。

発表自体は2日目のお昼前で,少し早口になったけどまぁそれなりに発表できたのではないでしょうか。

お昼を食べながらいろんな意見をもらったので,また研究に役立てたいと思います。

残念ながら,旅館や発表風景等の写真はありません。(デジカメをもってなかったため^^;

なにはともあれ,先生おつかれさまです!!

帰りありがとうございました!!

img_0565s.JPG発表風景

img_0563s.JPGまわりは普通の田舎

アメリカ合宿 8・9日目

おはようございます。10日目のお昼前です。

今日は実験最終日。明日、今泊まっているところから離れます。

8日目は、 第2陣の実験に参加してきました。
この実験がしんどくて・・・。めっちゃ昼寝してしまいました。
そして、この日の晩御飯は、先輩がそろそろ日本食が恋しくなってきたので、肉じゃがをつくりました。
アメリカは肉を細切れにする文化がないのか、スーパーの肉屋の奥にいたおじ様に特注してやってもらいました。
薄切りしてもらうには、ハムを持ってきて、「こんな感じに薄くしてくれ」というと、やってもらえました。

特に外出もせず、ジャガイモをひたすらむき続ける1日でした。

9日目は、かねてから実験をオフにしてもらっていたので、オークランドのほうに野球を見に行きました。

アスレチックス vs マリナーズ戦です。

やっぱりイチローはすごい。狙いすましたように難なくヒットを打つところはやっぱりかっこいい。
大満足の1日でした。

そして、帰ってきて、10日目の実験の打ち合わせ(?)なりして、いつの間にかソファで寝てしまってました。
最近、ソファで寝るのが普通になってきています。

論文がおわんないです・・・・・。

では、今から昼ごはんを作るので、また!

アメリカ合宿 5・6・7日目

お久しぶりです。9月18日、8日目の朝です。
最近、論文のことで忙しかったので、更新さぼってました、すみません。

今日は3日分を一気に書きます。

5日目
5日目は高田先生がついに日本へと旅立ってしまいました…。

先生が帰ったということで、今日はキノコづくし! キノコいっぱいのパスタをみんなで食べました。美味しかったです。
この日からまた実験を再開しました。

実験で疲れきったあとは、何人かでスパに行きました。 僕は足湯をしに、プールサイドならぬスパサイドに。
ジェットバスになっていて、それがちょうど足の裏にあたるので、いい感じにリフレッシュすることができました。
6日目
いつも行っているスーパーで精算をしようとしたときの出来事。
いつものようにレジのおばちゃんに、「メンバーズカード持ってるか?」と聞かれたので、「No,I don’t have」とこなれた英語で話す野口くん。 僕は必死にお金を出す準備。今日はばっちり小銭を使うぞ!くらいの勢い。

そしてお金を出そうとすると、レジからメンバーズカードがポンと出された。そして、「今日からあなたたちもメンバーよ。今からメンバー価格で精算するから。」というおばちゃん。
突然のおばちゃんの計らいに、使い慣れていない小銭をもう一度計算しなおす間もなく、お札だけ持っていかれました・・・。

ごめんな、大東和君、また小銭が増えちゃったわ・・・。

7日目
第2陣が到着しました。
これで一時的に人数が26人。

食事を作るのが大変なので、カレーを作りました。
買い物中に「カレー以外に何か一品つくろうよ!」と先輩が言い出したので、もう一品作ってみました。

tori_no_maruyaki.JPG
鶏の丸焼き!!!
今まで作った料理で一番適当に作りました。焼き方とかわからないんで・・・。

こんなものを作りつつ、アメリカでは楽しく過ごしております。

今日から第2陣の実験。ちなみに僕は朝一です・・・。しんどくなければいいが・・・。

アメリカ合宿 4日目

おはようございます。4日目の朝です。

今日のサンフランシスコは、雲ひとつない快晴です。

さて、3日目ですが、企業訪問&スタンフォード大学見学に行ってきました。

企業でのデモは英語なんでドキドキしましたが、なんとか切り抜けました。
その後、企業さんが僕たちにデモを見せてくれました。
内容は言えませんが、スゴイです!スゴイとしかいえません。かっこよすぎ。
さすが、世界的な大企業。かっこよすぎる。

スタンフォード大学では、うろうろしたり、教会に行ってみたりしました。
教会のステンドグラスがかなりきれいかった。
そして、最後にスタンフォード大学内のショップでお土産を買いました。
ちゃんとマグカップ買った!どこかでみたことのあるデザインやったけど、ちゃんと買いました!!
3回生の野村くんは喜んでくれるに違いない。

晩はプールサイドでバーベキューをして、いろいろと被害に遭いました。
まぁ、楽しかったんでいいんですけど(笑)
まぁ、こんな感じの3日目です。

ちなみに、今朝、われらが高田先生が日本のほうに旅立ちました。
月曜から3回生の面倒を見るとか、先生も多忙ですね・・・。

僕たちが帰るころには、疲れきった先生の顔を見ることでしょう・・・。

アメリカ合宿 3日目

おはようございます。4日目の朝です。

3日目は韓国スーパーに行ってきました。

その名も「韓国超市」
訳すときっと、「韓国スーパーマーケット」
まんま過ぎる。

この韓国超市にくると、日本食も結構買えます。
ちなみに、ここで、こっちにきて初めて邦楽を聞きました。
さすが隣国の韓国。

買い物が終わって、晩御飯には、仔豚の背中あたりの肉を焼いてみました。
アメリカにきてまで、でかいもの作るとは・・・。

ちなみに、この準備をしてるときに、大東和君にまた変なアダ名がつきました。先生にまでいじられる、最強のいじられキャラです。

晩ご飯後は、教育チームの発表練習。
とりあえず、今日に備えて1人だけやって終了としました。

今日なにするかというと、とうとうアメリカの企業でのデモ発表!!
もちろん英語で。
そのあとにスタンフォード大学に遊びにいくかんじです。マグカップ買ってきます。
ではでは、今から昼ごはんのサンドイッチを作るので、今日はこのくらいで。