2009年3月 の記事

インタラクション2009(移動日)

明日から学術総合センター/一橋記念講堂でインタラクション2009が行われるので,今日は朝9:30に集合し車で東京の宿まで移動しました.

途中渋滞にまきこまれたりしましたが無事夕方に到着.

高田先生,大東和さん長時間の運転ありがとうございましたm(_ _)m

 

そして宿についてから少しして今日のメインイベント.晩御飯!!

場所は赤ちり亭というところでメニューの6,7割が辛い居酒屋さん.

まだ移動しただけなのに飲んでいいんかなぁと思いながらも飲みましたw

メニューの辛いものはどれも確かに辛いのですがほとんどおいしくいただけました.

 

そう,ほとんどは..

 

問題はスーパーハバネロチキン 

 

辛さのレベルが1~10まであったのですがレベル1で参加者のほとんどがダウン.

僕もレベル1でかなりきつかったのですが先輩のススメでレベル5を一口.

胃が焼けました.

 

人生で初めて辛いもので胃が焼けました.

あれは凶器ですね.

 

スーパーハバネロチキンを食べた参加者のみなさんの状態はそれは大変な状態でした.まさに地獄絵図.

 

 

今現在もまだ胃に違和感があります..

とは言え泣き言は言ってられないので明日からがんばります.

 

(今回画像が一枚もありませんが明日は別の人が画像をつけてアップしてくれると思います f^^;

最近追加された物

今日からインタラクション2009に行っている人たちが多いせいか、研究室に全然人がいません。

そんな中、なんとなく思い立ったので研究室に新しく来た家具を紹介しておこうと思います。

まずはテーブル。

テーブル

なかなかオシャレなものを注文していたようですが…
足とかぶつけそうで怖かったり。

以前あった台より大きくなったので、使いやすくなったとは思います。
それでも、やっぱり足をぶつけないように気をつけましょう。
(僕は、届いたその日にぶつけました…)

次に靴箱。

協調メディア研究室は土足厳禁です。
皆さん、研究室に入るときは靴を脱ぎましょう。
来客用スリッパも用意してあります。

靴箱

この靴箱が届くまでは、写真右側に写っているアルミラックを2つ並べていたんですが、
収納力不足と、「そろそろちゃんとした靴箱が欲しいなー」ってことで、購入。

なかなか立派な靴箱です。
上部の扉付きのところには、来客用スリッパが詰め込まれています。

が、高いのでちょっと不便です。

今回は、この2つが新しく入れ替えられました。
この春休み中に研究室内の模様替えをしようという話しもしていますが、
果たして実行されるのか。

研究活動に一切からまない更新内容でしたが、とりあずこの辺で…

今晩あたりから、インタラクションで東京に行った人たちがそっちの記事を書いてくれることでしょう(笑