2010年1月 の記事

夜の研究室はアンパンの香り

このブログでは初めましてになりますね。

今年は皆で書こう!!!ということでね。

書こうとしているネタもしょうもないんですが…^^;

まぁ特に講義も無い土曜に研究室に人がいると変なテンションになりますね。

最近B3の某Y氏がM2の某O氏にちょっと反抗的な感じなんですが、

そんなY氏がやらかしてくれました。

ひとまずこの画像を見てください。

IMG_0479

某Y氏が某O氏に変な物をプレゼントした図です(笑)

これ何だかわかりますか??

もうちょっと拡大すると・・・・・・

IMG_0481a

トッポにアンパン指してみたの図でした(笑)

O氏のご機嫌取りに出たY氏が自らが持つトッポと、

僕の持ってたアンパンを組み合わせて作ったとっても画期的なお菓子ですね。

僕はこんな協調メディア研究室が大好きです(笑)

しょうもない文章ですみませんでした。

1回生向け学科紹介

1回生を対象とした学科紹介がありました。前回は教室で説明するという形でしたが、今回は実際にシステム学科の研究を見て回ってもらいました。メイン会場はCC601です。

P1010570

各研究室が研究内容のPV(?)を流したりしていました。

P1010555 P1010568

また、情報システム学実験の紹介も行われました。CMLAB::Libraryの開発者である吉田君がWebアプリケーション実験の説明をしました。

P1010545

こちらは相談コーナー

P1010556

また、うちの研究室では研究室公開もしました。

P1010563

実際にSnowBoyを触ってもらいました。

P1010565 P1010573

何人かの1回生に話を聞いてみると、システム学科は

  • 堅苦しい
  • プログラミングばっかりしているイメージ
  • 何をしているのかよくわからない

といった印象がするそうです。

確かにシステム学科はいろんなことをやっているので、イメージはつかみにくいかもしれませんね。

でも今回の学科紹介で印象が変わったという人もいました。

よかったよかった。

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

平成22年になりました。

本年も、協調メディア研究室ならびにこのCMLA::BLOGをよろしくお願いいたします。

 

今年こそは研究室のメンバーみんなで

 がんばってどんどん記事を書いていきたいと思います。(M2とB4は3月で卒業しますが。。。)

今年も良い年にしていきましょう!!!