2013年2月 の記事
インタラクション2013 1日目
Posted by 今本 恕 | Filed under 研究
初投稿します、
B3今本です。
昨日から東京に滞在して、
本日からインタラクションが始まりました!!
最初の一般講演では、
「レビュー文を対象としたあらすじ分類手法の提案とあらすじ非表示システムの開発」
という題目でベストペーパー賞の阪大の方々がプレゼンをしてくださいました。
私自身がレビューをよく見て購入を検討するので、
あらすじを非表示(ネタバレを隠す)というシステム開発には非常に興味をそそられました!!
そして昼からは、
我らが協調メディア研究室のインタラクティブ発表があるのでいそいそと準備に…
途中ネットワークが繋がらない等のピンチに見舞われましたが、
問題解決を解決していざインタラクティブ発表へ!!
まず、
会場にデモンストレーションを見に来てくださる方の人数の多さに圧倒されました!
その中でも自分が興味のあるデモンストレーションを観させて頂きましたが、
本日は私たちのデモンストレーションの様子を書いていきます。
私がサポートを担当したのは、M0伊藤さんの研究でした。
その中で様々な方々に本研究の話、本システムの話等をさせて頂きましたが、
自分の力不足を実感させられました。
ですが、
伊藤さんの説明している様子を伺ってみると…
非常に分かりやすく、相手に伝わる説明をしていらっしゃいました。
まだまだ先輩から吸収することが多いと実感させられました!!
途中、河下さん達のデモンストレーションものぞきに行きました!!
やはり先輩方は質問の方と会話するのが上手い!!
インタラクションは始まったばかりです!!
残りの2日間で自分が吸収できることや、
自分の中での目標を決めていく二日間にしようと思います!!
第86回GN in 沖縄
Posted by t_morimoto | Filed under 出張
ハイサーイ!!
M2の森本です!!
少し遅れましたが、この間学会に参加したので報告します!!
1/16,17に開催される『第86回GN・第6回CDS合同研究発表会』に参加するために
M2の市川と森本が2人で沖縄に行って来ました!!
GNとはグループウェアとネットワークサービスという研究会、
CDSとはコンシューマー・デバイスシステムという研究会のことです。
まずは学会発表時のマジメな様子をお伝えします!
今回は修士論文発表1ヶ月前ということもあり、まとまった発表ができていたと思います。
また、修士論文をより良くするためにさらに考えないといけないポイントを発見するきっかけとなる、質問やコメントもしていただけました。
学会発表などの外部発表を行うと、様々な視点から意見をいただくなど、研究のヒントを多く得られます!
後輩にもバンバン学会参加していただきたいと思います!
・・・と学会についてはうまく締めたところで、ここからは沖縄観光記を写真と共に楽しんでいただきたいと思います。
毎晩、地元の人がいくような居酒屋を訪れ、これでもかというくらい沖縄料理を堪能しました!!
もずくの天ぷら(今回の旅で森本が選ぶおいしかった料理ランキング2位です!)
今回行った店には泡盛は『1合』という単位ではなく、『1本』という単位でしたw
沖縄の方はホントによく飲むんやなぁと実感。。。(僕は『1合とかできますか?』とお願いして、1合だけ飲みましたw)
他にもあぐー豚の焼肉を食べたり、沖縄のお好み焼きを食べたり大満足でした!
また、最終日にはパイナップルパークとオリオンビール工場、国際通りに行って来ました!!
パイナップルパーク、いろんな意味でおもしろかったですw
次は夏に行ってみたいです!
オリオンビール工場はホンマに楽しかった!!
ビールについてもいろいろ教わりました!
訪れた日、ラインがストップしており生産課程を見学することはできませんでしたが、
それでも十分楽しむことができました!
1分間にすごい数の缶ビールが製造できるそうです!(何本かは忘れました!たしか1400本とかやったような・・・)
このオリオンビール工場見学、無料です!
そして、試飲として2杯ビールをいただくことができます!
・・・
ってことで昼間っからビール!!!!
できたて、最高でした!!!
最後にソーキそばを食べましたが、これが沖縄で食べた料理のなかで一番おいしかったです!!!
店は市場の入り組んだところにあり、めっちゃわかりにくいですが、味は最高です!!
しかも350円!安い!!
『沖縄そば 田舎』で検索してください!!
というわけでこれで旅行記(嘘です、学会参加報告です)は終わりです。
研究室では、卒論・修論完成に向けてみんな頑張ってます!!
あと少しです!
頑張りましょう!!!