2013年2月28日 の記事
インタラクション2013 1日目
Posted by 今本 恕 | Filed under 研究
初投稿します、
B3今本です。
昨日から東京に滞在して、
本日からインタラクションが始まりました!!
最初の一般講演では、
「レビュー文を対象としたあらすじ分類手法の提案とあらすじ非表示システムの開発」
という題目でベストペーパー賞の阪大の方々がプレゼンをしてくださいました。
私自身がレビューをよく見て購入を検討するので、
あらすじを非表示(ネタバレを隠す)というシステム開発には非常に興味をそそられました!!
そして昼からは、
我らが協調メディア研究室のインタラクティブ発表があるのでいそいそと準備に…
途中ネットワークが繋がらない等のピンチに見舞われましたが、
問題解決を解決していざインタラクティブ発表へ!!
まず、
会場にデモンストレーションを見に来てくださる方の人数の多さに圧倒されました!
その中でも自分が興味のあるデモンストレーションを観させて頂きましたが、
本日は私たちのデモンストレーションの様子を書いていきます。
私がサポートを担当したのは、M0伊藤さんの研究でした。
その中で様々な方々に本研究の話、本システムの話等をさせて頂きましたが、
自分の力不足を実感させられました。
ですが、
伊藤さんの説明している様子を伺ってみると…
非常に分かりやすく、相手に伝わる説明をしていらっしゃいました。
まだまだ先輩から吸収することが多いと実感させられました!!
途中、河下さん達のデモンストレーションものぞきに行きました!!
やはり先輩方は質問の方と会話するのが上手い!!
インタラクションは始まったばかりです!!
残りの2日間で自分が吸収できることや、
自分の中での目標を決めていく二日間にしようと思います!!