PARIS2+
Posted by s_torikoshi | Filed under 出張, 研究
大東和↓
PARIS2
Posted by t_otowa | Filed under 出張, 研究
昨日に引き続き大東和です。
今日はPlanete sciencesを訪問し、発表・デモをしてきました。
高田先生↓
柿内↓
取越↓
西口↓
最後に記念撮影↓
きちんとデモ・発表を行っています!!!
訪問させていただいたPlanete sciencesの皆様ありがとうございました。
僕もデモをやりました。写真は他の人が取ってるとは思いますが・・・
PARIS
Posted by t_otowa | Filed under 出張, 研究
大東和です。
研究交流ということで昨日からフランスのパリに来ています。
先ほど、朝の散歩をしてきました。
オペラ座↓
マドレーヌ寺院↓
コンコルド広場↓
今日は今から研究施設訪問があるので、そろそろ出発します。
停電
Posted by t_otowa | Filed under 日常
昼過ぎに,雷でクリエーションコアが停電しました。
エレベーターに閉じ込められました。
すぐ、近くの階で開きましたけど。
救出運転中
しばらくお待ちください
(開いてから)
降りてください
乗っているときに、止まったのは初めてです。
DICOMO2008に参加しました
Posted by h_ito | Filed under 研究
正式には、「マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム」です。
長い・・・。
会場は、北海道は札幌の定山渓温泉にある定山渓ビューホテルってとこでした。
結構大きなホテルで、温泉もいっぱい!
正直、温泉とかあまり好きではないんですが、楽しめました。
DICOMO2008自体も、規模の大きなシンポジウムで、今回の参加者は400人を超えているそうです。
(都合により初日しか参加しなかったので、 実際の数はわかりませんが)
開会式の会場はこんな↓感じ。
発表した部屋はこんな↓感じ。
発表自体は、かなりグダグダで凹みました・・・。
単独のプレッシャーは想像以上に重かった。
発表練習は十分すぎるくらいにした方がいいですね・・・。
むしろ、十分すぎるってどれくらいだ。っていう勢いで。
初日の自分の番をこなしてその日は終わり、次の日に帰路へ。
DICOMO2008自体は3日間だったんですけどねー。
最後までいれませんでした。
で、10日の新千歳空港。
洞爺湖サミットの関連でちょっとした出し物がありました。
ということらしいですが。
Panasonicの提案するエコアイディアを詰め込んだジオラマが展示されてました。
定期的に、お姉さんが説明のナレーションをしてたりとか。
空港で暇だったんで、この辺を見たり、スタンプラリーをやってみたり・・・。
戦利品はエコバッグ×2です。
まぁ、何かに使うでしょう。
そんな感じで、2泊3日の北海道への旅は無事に終了しました。