2009年6月 の記事

FIT2009投稿準備

現在、FIT2009の投稿準備をM2とB4の大学院進学予定者が書いています。

B4は初めて論文を書くので悪戦苦闘しています。

高田研では4回生の一人一人にM1以上の学生がついて、スーパーバイザーとして研究の相談や

論文のチェックを行っています。(もちろん、スーパーバイザじゃなくても相談やチェックもします。)

一年前まではチェックしてもらっていた植田君もしっかり後輩の面倒を見ています。

PICT0003

 

ちょっと近づいてみました。

写真では見えづらいですが、赤ペンでチェックが入っています。

PICT0004

 

チェックの後は指摘されたところを修正していきます。

PICT0006

 

高田研ではスーパーバイザーに数回チェックしてもらった後、高田先生にチェックしてもらって投稿完了となります。

FIT投稿終了期限まで後4日

がんばって書いて、仙台で

牛タン食うぞ~~~

笹かまも食うぞ~~~

帰ってきた今週の森さん[第4回目]

毎週更新の今週の森さんです。

ケローニョに子供が出来たみたいです!!!!

っていうか、ケローニョは弐号だったんですか!?

壱号はどこかにいるんでしょうか?

あと、ケローニョ弐号二世はちゃんと服をきています。

今度はぜひ親戚のカエルも見てみたいものです。

恥ずかしがりやさんなのでしょうか?

森さんコメントお待ちしております。

PICT0001

PICT0002

41回目の誕生日

6月26日は高田先生の誕生日でした~~~~!

ということで、研究室でパーティーをしました。

スペシャルゲストに山下先生にもお越しいただきました!

 

ちなみに去年、一昨年はこんな感じでした。

40歳のお誕生日

39歳のお誕生日

 

 

 

 

 

 

まぁ、高田先生の誕生日といえば”キノコ”ですよね!?

ということで、今年も・・・・・・・・・

スペシャルなケーキを用意させていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年はどんなケーキでしょうか!?

山下先生も興味津々です!

IMG_0756

一つ目はチョコレートケーキでした!

一つ目というからには、二つ目もあるわけで。。。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二つ目は。。。。。

IMG_0757

 

生クリームケーキ!

IMG_0758

 

ここで高田先生からのありがたい一言。

「いらんな~(笑)」

 

高田研の学生にとって最高の言葉です!

これ以上の言葉はありません。喜んでいただけて最高です(笑)

 

今年も巨大ケーキでお二人の顔と比べると巨大さが分かっていただけると思います。

IMG_0760

 

ちょっとここで、ケーキの説明を。。。

今年も昨年に引き続きPatisserie Kitagawaさんにケーキを作っていただきました。

無茶なお願いを引き受けていただいて「感謝」という言葉につきます。。。

ありがとうございます。

 

生クリームケーキは、エリンギ型のケーキが台座のケーキの上にのったお誕生日ケーキです。

IMG_0762

 

そして、もうひとつのケーキのチョコレートケーキは、かわいいババロアのキノコが大量にのったケーキです。

しかも、チョコレートケーキの部分が切り株ぽく見えますね。

そして、プレートを見ていただくと分かる通り、『厄除けケーキ』です。

今年は大厄ということで厄除けもしっかりとしないといけません(笑)

IMG_0763

 

キノコの部分をアップにしてとってみました。

メチャクチャ細やかな仕事です。。。

圧巻です。。。

IMG_0765

 

ここで、山下先生に集合写真を撮っていただきました。

IMG_0767

 

そしてそして、集合写真の後は留学生の方からの「ハッピーバースデー」のバースデーソング。

この歌って、万国共通なんですね。

初めて知りました。

IMG_0769

 

恥ずかしそうにする先生です。

IMG_0770

 

今年もケーキを切る係りの伊東君。

毎年毎年ありがとうございます。

悪戦苦闘中。。。 

IMG_0782

 

悪戦苦闘しながらも切り分けてもらいました!

流石です。

高田先生的には”成敗”といったところでしょうか(笑)

IMG_0780

 

こっちもまさに”成敗!”といった感じです。

IMG_0781

 

切り分けた後に分かった新事実!

ババロアの中身がいい感じな色です(笑)

ケーキ屋さんの中で勇気を振り絞って「ブルーベリージャムみたいな紫を使った毒カワイイ感じで」

と言った通りのすばらしい感じが演出されています。

IMG_0779

 

伊東君に切り分けてもらった後は、皆で美味しくいただきました。

Patisserie Kitagawaさんのケーキは甘すぎず、高田先生もお気に入りです。

IMG_0783

 

最後に先生のスペシャル動画をどうぞ!

 

高田先生、これからも体調に気をつけて健康でいて下さい!

しっかりと厄除けもしたし、今年は大丈夫!?

 

また、Patisserie Kitagawaさんありがとうございました。

今年も・・・

今年も6月26日がやってきました。

高田研の6月26日といえば何でしょう?

先生の○○○ですね。

分からない人は去年と一昨年のBlogをご覧ください。

また後で、結果をご報告します。

Blogのテーマが変わりました

Blogのテーマが青と黒を基調にしたテーマに変わりました。

以前のものより、シックでかっこいい感じになったと思います。

ご意見などがあれば、コメントにお寄せください。