研究室公開&FIT原稿書き上げお疲れ様会
Posted by s_watanabe | Filed under 日常, 食事
どうも、B4の渡部です。
研究室公開&FIT原稿書き上げお疲れ様会を行いました。
毎年恒例のモツ鍋です!
野菜もゴミのような量買ってきて準備万端です。
食前に軽いダイエットをして準備万端です。
レッツパーリー!お疲れ様でーす
留学生の方たちが自国の料理を作ってくれました!
タコスを食べる伊藤さん
キャベツが足りない!キャベツダイナミックエントリー
ディスプレイを介しての北口さんの分身の術
酔ってない(?)森本さん
仲の良い先輩後輩ですねー
鍋を食べている写真があまりなかった・・・
次のイベントはおそらく三回生新歓コンパですね。
僕達B4もとうとう先輩なんですねー
先生の誕生日 2012
Posted by n_ito | Filed under 日常
B4の伊藤です
今日は先生の44才の誕生日でした☆
先生、誕生日おめでとーございまーす♪
ホワイトボードのかわいらしいキャラ?もお祝いしています(笑)
って、ことで・・・
毎年恒例の誕生日ケーキですね
どんなケーキなんでしょうか??
なんか分からない・・・
正面からの写真ないのか?
あ、あった・・・
え、すでに顔がピンチ・・・。
今回は先生の飼ってる猫をイメージしました
案の定顔が真っ二つになりましたね
まだ刻むんですか・・・
そこまで刻む必要ありました・・・
ってことで、きれいに切り分けてみんなでおいしくいただきました
先生は今回のケーキをどう思ってくれたんですかね
たぶん喜んでくれたでしょー(笑)
てことで先生44才スタートでーーーーす
来年のケーキのネタどうしましょう・・・。
2012年度研究室公開 最終日
Posted by n_kawashita | Filed under 研究室公開
河下です
遅くなりましたが、研究室公開最終日のことを書きたいと思います
この日は、新しく3名の3回生が見学に来てくれました
ご新規さんには全体説明ですね
(じゃんけん強そう・・・)
研究室の日常も知ってもらわないといけません
(しっかり目線くれます)
そのあとは、最終日ということもあって説明するプロジェクトを3回生の希望から選びました
まず希望が上がったのはCSCOでした
写真は撮り忘れちゃったんですが、実機デモしたりでとてもわかり易かったと思います
(説明を行ったのは↑のお二人です)
次に希望が上がったのはDCでした!
(専門用語もばっちり解説)
(終始にやけてたかも)
DCプロジェクトの活動についてきっと理解してもらえたと思います!
ここで時間がきたので、少し3回生と雑談して研究室公開を終えることとなりました
今年は例年に比べ来てくれる人が少なかったんですが、
毎日誰かが来てくれるのでやりがいがありましたね
やっぱ来てくれるだけでうれしいもんです
見学に来てくれた方々、準備を手伝ってくれた方々、ほんとうにありがとうございました!
あと、今週は予備調査を経ていよいよ配属希望が提出されます
どんな人がこの研究室を希望してくれるのか、今からとても楽しみです!
2012年度研究室公開 8日目
Posted by t_kitaguchi | Filed under 研究室公開
こんにちは!
M2のきたぐちです。
本日は協調メディア研究室、研究室公開8日目の様子をご報告します。
天気が悪いにも関わらず、リピーターの方を含む5名の3回生が来てくれました!
プロジェクト紹介は昨日に引き続き、CSCLearningとCSCOfficeをご紹介しました。
発表やデモを通じて、うちの研究室のことを少しでも掴んでくれてたら嬉しいです。
その後はいつもどおりの雑談をして終了!
アンケートに外部進学した人はいるのか、という質問があったのでお答えしますと、外部に進学される方もいますよー。
OB・OGの方の進路情報は研究室HPに記載しておりますので、興味のある方はどうぞー!
3回生のみなさんはそろそろ研究室を絞ってきている感じでしょうか?
明日の研究室公開は14:40からでDCとNSの2つのプロジェクト紹介をします。
協調メディア研究室、研究室公開最終日ですので、まだ絞りきれてない方は研究室紹介に是非足を運んでみてください!
それ以外のプロジェクトについて聞きたい方、雑談や顔を見せに来るだけの方も歓迎してますので来てくださいねー!!
協調メディア研究室メンバー一同お待ちしております!!!
2012年度研究室公開 7日目
Posted by t_morimoto | Filed under 研究室公開
こんちには!!
M2の森本です!
昨日ブログ書くの忘れてました!ごめんなさい!!
ってことで昨日は研究室公開7日目でした。
来てくれた3回生は3人!!
リピーターは2人でした。
本日のプロジェクト紹介はCSCLearningとCSCOfficeでした。
いつもはプロジェクターを使ってプロジェクト紹介をしていましたが、
昨日は少人数ということもあって、ディスプレイを使用して説明しました。
3回生と会話しながら進めることができたんで、いつもより丁寧な説明ができたかな、って思いました。
伊藤さんには構築したシステムのデモをしてもらいました。
3回生に楽しんでもらえたようですね。
そのあとはいつもどおり雑談して終了しました。
選考はどういったものが基準になるのかがやっぱり気になるようですね。
先輩に聞いてもらえれば話せる範囲で教えますよ~。
他にも研究室の雰囲気やどんな先輩がいるかなど色々気になると思います。
ここで文字にしてお伝えするよりはお話するなかで感じ取ってもらえればいいなぁって思います。
ってことでいつでもいいんでドンドン来てネ♪
今日のプロジェクト紹介もCSCLearningとCSCOfficeです。
時間は16:40~17:50までです。
そのあと雑談したい人はいつまででも残ってくれていいですよ。
3回生のみなさんとお話できることを楽しみにお待ちしています。