FIT(1日目)
Posted by y_ichikawa | Filed under 出張, 研究
みなさんお久しぶりです。
協調メディア研究室M2の市川です!
もう夏休みも後半戦を迎えましたね!
夏休み後半一発目のイベントと言えば、毎年恒例FITです!
FITは情報科学技術フォーラムという学会で、僕らの研究室からも
毎年何人か学会発表に参加しています。
今回のFIT参加者はM2*1、B4*2という少人数での参加のため、島川研と一緒に行動をさせて頂きました!
まずは朝にあった「スマートフォン実世界センシング×コンピューティング」という基調講演が気になったため、聞きにいってみる事に。
マイクロソフトアジア研究所の方の講演を聞く事ができました。
その後、お昼を挟んで、初日は僕とB4の伊藤君の発表があったため、そちらの会場へ移動。
うちのB4エースの発表です!
さすが、堂々とした発表っぷりです。
続いて、僭越ながらわたくしの発表写真を。。。
写真を撮る角度的にまったく聴衆がいないように見えますが、後ろの方に沢山の方がいらっしゃいました!
無事発表終了後、夜は島川研の飲み会に参加させて頂きました。
OB・OGのかたも沢山いらっしゃったみたいで島川先生もたのしそうですね!
ということで、FIT初日は無事終了!
明日、明後日にもご期待ください!
ばいばーい。
前期おつかれさま会 with ピザ
Posted by t_morimoto | Filed under 日常
みなさん、こんにちは!!!
夏なのに全く日焼けしていないM2の森本です。
そーいえば前期おわりましたね☆
新しく配属された3回生はテスト勉強するために研究室来たりして、頑張ってました!(4回生もw)
ってことで、前期の最後に『前期おつかれさま会』を開催しましたので、その模様をお送りします。
はい、もうウチの研究室では定番ですね、この光景
今回はピザを11枚注文しました。
ピザを目にした途端にテンションの上がる”ピザズ”と、それを冷ややかな目で見るいとうさん
『CMLABの仕切り屋』ことM2北口くんの挨拶と共にパーティーが始まりました!
今回はピザの量が少なかったようで、すぐになくなってしまいました。。。
ってことでお菓子を食べながら、お酒を飲みながら雑談タイムです。
本当に仲のいい研究室ですね!!
ってことで前期おつかれさまでした!!!
夏休み突入です!!!
実家に帰って疲れを癒したり、旅行してリフレッシュしたり、研究すすめたり、いろんな過ごし方があると思いますが、
後期、最高のスタートを切れるように有意義な生活をしましょう!!!
夏休みもCMLABはしっかり活動します!!
次は学会参加報告になるかな??
乞うご期待!!!
大連理工大研究室訪問
Posted by n_ito | Filed under 研究室公開
こんにちは、B4の伊藤です。
ブログ更新遅れましたが、7月30日に大連理工大の方々が研究室を訪問されました。
今回は先生、生徒合わせて10人を超える人数で来ていただき説明する側も少し緊張しました。
まず最初に高田先生から協調メディア研究室についての説明を行っていただき、
その後、SnowBoyとiPadを用いた協調検索のデモを行いました。
生徒のみなさんがすごく興味を持ってくれて嬉しかったです。
いろいろと質問もしていただきこちらもすごくためになりました。
日本語が話せる方たちで助かりました。 英語勉強しなければ・・・。
SnowBoyにもすごく興味をもっていただきゆっくりと話もしたかったのですが、
予定があるみたいなので残念ながらゆっくり話すことはできませんでした。
大連理工大のみなさん、またよろしければ協調メディア研究室にお越しください。
Honeyさん送別会
Posted by t_kitaguchi | Filed under 日常, 食事
こんにちは、M2の北口です。
7月26日、インドからの留学生のHoneyさんの送別会を行いました。
その様子についてご報告します。
まず、研究室を代表して僕から簡単な挨拶、と突然ふられてしまい、日本語で話したことを先生に訳してもらいつつの挨拶になりました。
そして、協調メディア研究室からプレゼントの贈呈。
風呂敷包みを開けると、Honeyさんの名前入りの扇子が!
風呂敷もかっこいい龍が描かれています。
そしてなんと、Honeyさんから研究室にガネーシャの置物を頂きました!
ありがとうございます!
Honeyさんはこの後に別の用事があったため、時間いっぱいまで話をして解散しました。
5月初めから7月末までと短い期間ではありましたが、琵琶湖でのバーベキューや鍋パーティなどのイベントもあり、研究室メンバーとして楽しく過ごしていただけたかなぁと思います。
協調メディア研究室一同、Honeyさんのこれからのご活躍を期待しております!
3回生歓迎会
Posted by t_kitaguchi | Filed under 日常, 食事
M2の北口です、こんにちは!
先週末の7/13に、新しく協調メディア研究室配属になった3回生との顔合わせ兼スタートアップミーティングと歓迎会を行ったのでご報告します!
まずはミーティングの様子。
B4の伊藤君とM1の池上君が進行役として、3回生に今後の予定や研究室内の設備などを説明しています。
また、各3回生にチューターとして割り当てられた先輩(M2、M1、M0)との顔合わせも行いました。
3回生の皆さん、これからの夏課題や3回生ゼミなどで困ったことがあったら、チューターの先輩がサポートしてくれるので気軽に相談してください!
そして、ミーティング後、南草津のFUNE8で3回生歓迎会を行いました。
今年も3回生全員が参加してくれたので、企画者としてホッとしております
乾杯の音頭は今回も私北口がとりました!
かんぱ~い!
歓迎会の様子がこちら。どのテーブルも楽しそうでいいね!
歓迎会が中盤に差し掛かったところで、3回生を含む全員に自己紹介をしてもらいました。
顔と名前が一致しなくても、研究室メンバーの雰囲気は掴んでもらえたかな、と思います。
例年以上に盛り上がった結果、食事をする時間が足りなくなってしまいました!
楽しい歓迎会でしたが、時間配分はまた来年への課題ですねー
最後になりますが、こちらが協調メディア研究室に新しく加わった3回生9名です!
新メンバーの加わった協調メディア研究室ブログをこれからもよろしくお願いします!
そして、3回生の皆さん、これから一緒に頑張って行きましょー!!