2009年9月15日 の記事
ラシッドさん送別会
Posted by t_otowa | Filed under 日常
今月で留学生のラシッドさんが修士課程を修了され、
ウズベキスタンに帰られるということで、送別会をしました。
場所は石山駅前の『焼肉小倉優子withダイニング』です。
以前は島川研御用達のももじろうがあったところです。
到着するなり、高橋君に写真を撮らせていただきました。
お店の中は黒を基調としていますが、シャンデリアもあったりします。
今日の主役のラシッドさんには真ん中のあたりに座ってもらいました。
取り皿もハート型でかわいらしい感じですね。
料理もいろいろと面白い感じです。
ソフトドリンクも以前のももじろうと同じ感じでBIGサイズです。。。
カクテルは100種類あり、面白いものもたくさんあります。
しかも333円で飲み放題という。。。
儲けはあるんかな。。。
送別会も盛り上がり、研究室メンバーからのラシッドさんへのプレゼントを
高田先生から渡してもらいました。
毎年、留学生の方には帰国される時に、日本らしいものをプレゼントしていますが、
今年は京都の『のれん屋 しょうび苑』さんにてオーダーメイドでのれんを作っていただき
ラシッドさんにプレゼントしました。
のれんには協調メディア研究室の『協』という漢字を入れてもらいました。
『協』という漢字は研究室の名前に入っていることもあり、高田研では大事にしてます。
ただ、誰も『協』という漢字の成り立ちについて説明できてませんでしたが。。。
まぁ、協調とか協力という言葉にも使われている通り、人と人とがCollaborationしたりする
大事な言葉だと僕たちは考えてます。(高田研の公式見解???僕の個人的見解???)
ラシッドさんにも喜んでもらえて、うれしい限りです。
これを見てたまには僕たちのことを思い出していただければ、幸いです。
その後は、ラシッドさんのスピーチです。
「高田研で学ぶことができてよかった。」という言葉が印象的でした。
みんな記念撮影をしてます。
スピーチ終了後はみんなで 食事の続きです。
最後の締めには雑炊が出ますが、この巨大さです。
右のほうに携帯電話が写っていますが、巨大さがわかってもらえると思います。。。
みんなで、「ひーはー」いいながら食べました。。。
料理の量がめちゃくちゃ多くて、飲み放題も安くて儲けは大丈夫何かな~と
こちらが心配するぐらい満足しました。
最後に店の前で記念撮影をしました。
今週は喜多・島川・高田研の合同キャンプがあり、ラシッドさんも参加される予定です。
これが、ラシッドさんと最後のイベントになるかと思いますが、みんなで楽しみましょう。