2009年9月26日 の記事
JSET25
Posted by h_kajiwara | Filed under 出張
初ブログです.梶原です.
遅くなりましたが,JSETの報告です.
9月19日から9月21日の3日間,はたおを連れて日本教育工学会第25回全国大会に参加してきました.
会場は,東京大学本郷キャンパス.
赤門の前では,観光客っぽい人が記念撮影していました.
都内であることを忘れさせるくらいの広いキャンパス.
キャンパス内を散歩している人がたくさんいて,公園みたいな雰囲気でした.
【1日目】
教育メディア→昼食→シンポジウム→メディアリテラシー→ポスターセッション
学生がいるイメージでしたが,発表者は教授や先生が多く,学生はあまりいませんでした.
夜は,はたおオススメのラーメン屋,初代けいすけに行きました.
チョット薬味が効きすぎでしたが,おいしかったです.
夜は,浅草橋にあるベルモントホテルという所に宿泊.
発表の直前確認をして,早めに就寝しました.
【2日目】
高田先生が朝一の新幹線で来ました.
教育ソフトウェア開発・評価セッションにおいて発表しました.
題目は,「GUIプログラミング環境を活用した授業のためのディジタルポートフォリオの提案」
緊張しながらも,無事発表を終えることができました.
なぜか,私の発表の時間に急に人が増えて,終わったら急に人が減りました。。。
お昼ごはんは,東大近くにある,本格インドカレー屋さん.
味が日本のカレーと全然違う.
なんかスパイスって感じでした.ナンがおいしかったです.
カレーの写真撮り忘れました(>_<)
その後,シンポジウム.
変革をささえる教育工学:サスティナビリティとスケーラビリティ
夕飯は,はたおオススメの東京牛丼を食べました.
その後,寝るには少し早い時間だったので,秋葉原という所に行きました.
【3日目】
協調学習と協調作業セッション→昼食
昼食は,東京大学の学食に行きました.
写真はC定食530円.
味はフツーでした.
東大はいろいろ凄いけど,学食なら立命が勝てると思いました.
昼休みが思ったより長かったので,後楽園という所まで歩きました.
東京ドームでは巨人,中日戦が行なわれていました.
逆転優勝を信じる中日ファンがたくさんいました.
そして,なぜかイチローがいました.
生のイチローを見たのは初めてだったので感動しました!!
東大に戻り,最後のセッション課題研究.
数ある課題研究のセッションのなかから,eポートフォリオを選び参加しました.
昨年まではeポートフォリオセッションはなかったが,近年注目を浴びてきたため,今年から追加されたとのこと.
自分の研究に密接に関わる課題研究に参加でき良かったです.
サブタイトルが初等教育から高等教育までとなっているのにも関わらず,全て高等教育向けのeポートフォリオでした.
なんでも初等教育向けはまだまだ未開拓の様子.
そのため,課題研究のなかで,私の2日目の発表内容が少しだけ取り上げられました.
eポートフォリオについて様々な意見が聞け,充実した課題研究となりました.
3日間,良い経験をすることができました.
立命では,教育関係の話がなかなか聞けないので,こういう場は貴重であると思います.
来年もJSETに参加したいです.